今日:55 昨日:896 トータル:14309


※ツリー表示できるレスは最新のレス 15 個までです。

八子ヶ峰・霧ヶ峰
投稿者:金森 投稿日時:2016/09/03(土) 23:28 返信数:6 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 20日ぶりの山でした。

プール平に車を置き、八子ヶ峰と霧ヶ峰(車山)をハシゴ山行しました。
蓼科方面は久しぶり。そして霧ヶ峰は初登です。

白樺湖〜霧ヶ峰インターチェンジ(登山口)間と、プール平への戻りはバスを使いました。

八子ヶ峰の稜線から見た八子ヶ峰と霧ヶ峰です。

Re:八子ヶ峰・霧ヶ峰
投稿者:金森 投稿日時:2016/09/03(土) 23:30 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 両方とも、眺めのいい高原の山でした。
八子ヶ峰は、親湯からのカラマツ・ミズナラ林の登路も雰囲気がよくお勧めです。


Re:八子ヶ峰・霧ヶ峰
投稿者:金森 投稿日時:2016/09/03(土) 23:36 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 霧ヶ峰はリフトも上がってきているので、山頂も観光地の世界なのですが、眺めはすごくよくて、曇りがちでもぐるっと山が見渡せました。

花は、今年はやはり全般的に前倒し傾向だったようですね。
マツムシソウも8月が盛りだったようで、写真で見ていたほど多くなかったですが、霧ヶ峰はそれでもけっこう咲き残っていました。


Re:八子ヶ峰・霧ヶ峰
投稿者:悠歩 投稿日時:2016/09/04(日) 10:14 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 ご無沙汰しています。
私の最近の山歩きは高原のみとなっています。
マツムシソウを求めて、8月16日に八子ヶ峰、9月1日に車山を歩いて来ました。

Re:八子ヶ峰・霧ヶ峰
投稿者:金森 投稿日時:2016/09/05(月) 02:19 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 悠歩さん

自分もこの夏は北海道以外は、大らかな高原の山が多かったです。
今年も何だかんだで暑い日が続きましたね。涼しい風を求めての山が続きました。
マツムシソウは、八子ケ峰はもう終わり近かったですが、霧ヶ峰では電気柵の内側だけでなく、けっこう見られました。

Re:八子ヶ峰・霧ヶ峰
投稿者:リブル 投稿日時:2016/09/11(日) 19:52 選択
金森さん、こんにちは。

金森さんが霧ヶ峰が初めてだったとはちょっと吃驚。

お花も多くて楽しい山ですよ。
以前はニッコウキスゲがこれでもかと咲いていましたが、鹿に食べられちゃったようでほとんど見かけません。それでも最近は保護柵で少し復活したようです。

足のある金森さんなら、他の山の帰りに立ち寄ることも可能でしょうし、ぜひ来年のお花の時期にもどうぞ。

Re:八子ヶ峰・霧ヶ峰
投稿者:金森 投稿日時:2016/09/11(日) 20:45 選択
リブルさん、ごぶさたです。

このあたり天気がいいとどうしても八ヶ岳周辺に目が行ってしまい、今までなかなか霧ヶ峰などの山には足が向きませんでした。
美ヶ原、乗鞍なども未踏です(^^;)

初夏の色鮮やかな花はさすがに残ってませんでしたが、秋色の涼しげな花をたくさん見れました。花の多い山ですね。

※投稿時に設定したパスワードまたは管理者パスワードを入力してください。
変更 削除
Copyright (c) 2003-2007 SUPER SNC-SCRiPT All rights reserved.