今日:741 昨日:799 トータル:15794

5/5 鋸山[金森]
Re:5/4 番屋山[金森]
Re:5/4 番屋山[zio]
Re:5/4 番屋山[金森]

※ツリー表示できるレスは最新のレス 15 個までです。

5/4 番屋山
投稿者:金森 投稿日時:2019/05/06(月) 21:44 返信数:4 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 新潟の番屋山です。

八十里越えの起点に当たる山で、守門や粟ヶ岳の展望台です。
残雪の状況がわからなくて登れるのか不安でしたが、大丈夫でした。

ただ1箇所、危険で通過できないところがあって
高巻きするなどして苦労しました。

5/5 鋸山
投稿者:金森 投稿日時:2019/05/06(月) 21:47 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 新潟・長岡市の鋸山です。2回目です。

長岡工業高校の学生が切り開いた長工新道を歩きました。
番屋山もそうでしたが、春もみじがとてもきれいでした。

Re:5/4 番屋山
投稿者:金森 投稿日時:2019/05/06(月) 22:45 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 カタクリ、キスミレ、ショウジョウバカマなど百花繚乱、圧倒されます。

Re:5/4 番屋山
投稿者:zio 投稿日時:2019/05/08(水) 22:39 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 金森さん、こんばんわ。

番屋山、知りませんでした。
長工新道、未だ通して歩いていないんだけれど、どんな感じなのかしら。
兎も角、お花が一杯なのは解かります。

今日は天気に誘われて富士見山行、ついでにネット情報に乗ってクマガイソウもと、倉見山に行ってきました。

Re:5/4 番屋山
投稿者:金森 投稿日時:2019/05/12(日) 23:26 選択
zioさん

長工新道はずっとブナ林で、ところどころ展望ありますけど、ちょっと長くて単調ですかね。
鋸山は半蔵金からも登ってみたいです。

芽吹きの木に富士山、くっきりですね。
倉見山のクマガイソウは見たことがないのですが、今は駐車場もあって、期間限定で見られるようになったのですね。
貴重な花なので大事にしたいものです。

※投稿時に設定したパスワードまたは管理者パスワードを入力してください。
変更 削除
Copyright (c) 2003-2007 SUPER SNC-SCRiPT All rights reserved.