今日:898 昨日:799 トータル:15951

Re:川苔山[金森]
Re:川苔山[金森]
Re:川苔山[zio]
Re:川苔山[金森]

※ツリー表示できるレスは最新のレス 15 個までです。

川苔山
投稿者:金森 投稿日時:2017/05/14(日) 21:06 返信数:4 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 天気はよくありませんでしたが、新緑のシャワーを浴びてきました。
清東橋→獅子口→川苔山→古里駅

大丹波林道から獅子口への登山道は、緑が鮮やかでしたが、
昨日の雨(今朝まで降ってたようです)で木橋が濡れて
すごく難儀しました。
ここを歩く人は、以前に比べ少なくなったみたいです。
誰にも会いませんでしたが、山頂は混雑していました。

Re:川苔山
投稿者:金森 投稿日時:2017/05/14(日) 21:10 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 曲ヶ谷北峰付近でシロヤシオが開花していました。
近くにトウゴクミツバも開花寸前でしたので、もうすぐお揃いで見られるでしょう。

Re:川苔山
投稿者:金森 投稿日時:2017/05/14(日) 21:11 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 ハウチワカエデほか、カエデの花が盛りでした。

Re:川苔山
投稿者:zio 投稿日時:2017/05/18(木) 22:58 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 こんばんわ。
まだ咲いてないのはわかっていたけど、酉谷山へ行ってきました。
今年3度目の浦山大日堂へ。
峠ノ尾根を詰めて酉谷山へ。
避難小屋泊まり、帰りは仙元尾根を下るの贅沢仕様、満喫過ぎるくらいの静寂を楽しんできました。
天目山にも立ち寄りましたが、お目当てのツツジは早すぎました。

Re:川苔山
投稿者:金森 投稿日時:2017/05/20(土) 21:09 選択
zioさん
浦山大日堂から酉谷山とは、意外性ありますね。裏奥多摩ルート、とでも呼びますか(^^)
大平山は実はまだ未踏です。

昨年の今頃は、天目山のシロヤシオは鈴なり満開でしたが、やはり
春先に寒気が居座ると、こんなに開花期がずれるんですね。


※投稿時に設定したパスワードまたは管理者パスワードを入力してください。
変更 削除
Copyright (c) 2003-2007 SUPER SNC-SCRiPT All rights reserved.