今日:118 昨日:799 トータル:15171


※ツリー表示できるレスは最新のレス 15 個までです。

栗駒山(世界谷地、千年クロベ、湯浜温泉)
投稿者:金森 投稿日時:2019/06/04(火) 22:29 返信数:8 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 16年ぶりの栗駒山です。日・月と行って来ました。
夜行バス、新幹線、レンタカー利用です。

日曜は世界谷地湿原を見たあと、千年クロベまで往復しました。

湿原の花はまだまだで、ワタスゲ果穂、レンゲツツジが咲き始めた程度でした。
そのためか日曜でもガラガラでした。

Re:栗駒山(世界谷地、千年クロベ、湯浜温泉)
投稿者:金森 投稿日時:2019/06/04(火) 22:30 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 千年クロベは幹回り15メートルとのこと。
木というより壁のようです。

Re:栗駒山(世界谷地、千年クロベ、湯浜温泉)
投稿者:金森 投稿日時:2019/06/04(火) 22:36 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 湯浜温泉に泊まって、月曜日は栗駒山を往復しました。

8時間近い長丁場でした。
20年前と16年前に下山ルートで計画したものの、いずれも天候悪化で果たせず、それ以来の再挑戦でした。

残雪とぬかるみとの格闘ですが、上は天国です。



Re:栗駒山(世界谷地、千年クロベ、湯浜温泉)
投稿者:金森 投稿日時:2019/06/04(火) 22:38 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 ミズバショウ通りがあります。
登山道に咲いています。(ぬかるみです)

稜線にはミネザクラが多く、キスミレ、オウレン、イワカガミ、ヒナザクラがありましたが花もこれからですね。

Re:栗駒山(世界谷地、千年クロベ、湯浜温泉)
投稿者:金森 投稿日時:2019/06/04(火) 22:47 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 やっと泊まれた三浦旅館もすごくよい宿でした

ランプの宿です。電気は通ってません。
ご主人夫婦、息子さんとも親しみやすくてたくさん話ができました。

栗駒山は東北のブナの名所のひとつで、もちろんそれ目当てでもあったのですが、
ブナだけではなくていろいろな見所と、山に何ともいえない深みがあって、
やっぱり栗駒山はいい山だと思いました。

Re:栗駒山(世界谷地、千年クロベ、湯浜温泉)
投稿者:TAKASKE 投稿日時:2019/06/04(火) 23:20 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 金森さん、栗駒山へようこそ(笑)
自分は中央コースを歩いていたので、眼下のブナ林を金森さんが掻き分けていたせいか、ブナ林が揺れているので、よくわかりました。冗談です。

栗駒山で標高1000mよりも低いところを抜けて山頂まで行く湯浜、大地森の両コースは素晴らしいです。
月曜日は雷雨になっていたので気掛かりでしたが、うまく外れてくれたようですね。

Re:栗駒山(世界谷地、千年クロベ、湯浜温泉)
投稿者:zio 投稿日時:2019/06/06(木) 07:08 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 金森さん、こんにちわ。

この季節に栗駒山を訪れたのですね。
故郷の山なのでより食いついてしまいます。
私は女峰山へ。
ツツジの競演に大喜び、特にシロヤシオに出会えてハッピーでした。

Re:栗駒山(世界谷地、千年クロベ、湯浜温泉)
投稿者:金森 投稿日時:2019/06/06(木) 21:51 選択
TAKASKEさん

今回はたぶん、2日間とも登山道で誰にも会わないと思っていたのですが、
千年クロベで5名のグループがいました。
ブナ林が揺れてたのは、そのせいでは?(笑)
大地森コースが残ってしまいました。また今度です。

Re:栗駒山(世界谷地、千年クロベ、湯浜温泉)
投稿者:金森 投稿日時:2019/06/06(木) 21:59 選択
zioさん

栗駒山、やっぱりいい山ですよ。

女峰山、どこから登ってもけっこうきつい山ですね。
自分も数年前登りました。同じく唐沢小屋泊まりです。
トイレはどうしてたかな?
ツツジがきれいですね!

※投稿時に設定したパスワードまたは管理者パスワードを入力してください。
変更 削除
Copyright (c) 2003-2007 SUPER SNC-SCRiPT All rights reserved.