今日:52 昨日:896 トータル:14306


※ツリー表示できるレスは最新のレス 15 個までです。

雲取山〜長沢背稜
投稿者:金森 投稿日時:2016/05/22(日) 22:00 返信数:5 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 土日と、雲取山避難小屋泊まりでぐるっと回ってきました。
峰谷から入り石尾根〜雲取山、翌日は酉谷山から一杯水までです。

東京の自生シャクナゲ、ようやく見ることができました。
桂谷ノ頭あたり、まだ咲き始めですがきれいに花をつけていました。

Re:雲取山〜長沢背稜
投稿者:金森 投稿日時:2016/05/22(日) 22:02 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 石尾根、雲取山ともテン場が大盛況、
雲取山荘も土曜の夜はかなり入ったようです。

Re:雲取山〜長沢背稜
投稿者:金森 投稿日時:2016/05/22(日) 22:03 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 樹林帯はエゾハルゼミが鳴き出しました。
もう夏一歩手前の雰囲気です。

Re:雲取山〜長沢背稜
投稿者:金森 投稿日時:2016/05/22(日) 22:06 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 バスの回送便に、こんな表示が(笑)
避難小屋でも話題になっていました。

なかなかバスが来ない、やっときた!あ、回送だ・・・・
がっかりするお客さんの顔が忘れられないのでしょうかね。
西東京バスにはいつもお世話になっているので、
そこまでして謝ることもないのでは、と思います(^^;)

Re:雲取山〜長沢背稜
投稿者:zio 投稿日時:2016/05/23(月) 21:30 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 いや〜、好天に恵まれナイスな山行でしたね。
当方は本社ヶ丸を歩いてました。
ツツジは終盤でしたがグリーンシャワーが心地よかったです。
マイズルソウも咲き始め、季節の推移を感じました。

Re:雲取山〜長沢背稜
投稿者:金森 投稿日時:2016/05/24(火) 00:22 選択
zioさん

本社ヶ丸だったんですね。
緑の山と青空がきれいすぎます。
それに、なかなか楽しそうな山行だったようで・・うらやましい(^^)

富士山が見えたんですね。
雲取山からは、土日とももやっていて見えませんでした。

※投稿時に設定したパスワードまたは管理者パスワードを入力してください。
変更 削除
Copyright (c) 2003-2007 SUPER SNC-SCRiPT All rights reserved.