今日:128 昨日:799 トータル:15181


※ツリー表示できるレスは最新のレス 15 個までです。

峰山・石砂山・鉢岡山・金剛山
投稿者:金森 投稿日時:2016/03/12(土) 19:50 返信数:6 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 今日は、藤野の低い山に登っていました。
大鐘→峰山→菅井→伏馬田城址→石砂山→篠原→鉢岡山→金剛山→藤野駅

午前中はよもやの雪でした。
傘をさして休憩していました(^^;)

Re:峰山・石砂山・鉢岡山・金剛山
投稿者:金森 投稿日時:2016/03/12(土) 19:56 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 篠原に下山後、雪がやんだのでもうひとふん張りして、山を越えて藤野駅まで歩きました。

鉢岡山、峰山(金剛山の手前)あたりは眺めがいいです。
藤野駅近くの里山にこんないい展望台があったんですね。


Re:峰山・石砂山・鉢岡山・金剛山
投稿者:金森 投稿日時:2016/03/12(土) 19:59 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 ダンコウバイがよく咲いていました。
他に見れたのはアブラチャン、タチツボスミレ、キブシ、シュンランなど。

さすがにヤマビルはいませんでした(^^;)
気温0度でしたからね。

Re:峰山・石砂山・鉢岡山・金剛山
投稿者:MS 投稿日時:2016/03/13(日) 22:56 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 金森さん、こんばんは。
寒いですね…。

金剛山付近の登山道、急傾斜ですよね。それも下りだと結構おっかなかった記憶が。

以前、石老山→鉢岡山・金剛山→藤野駅と歩いたことがあります。写真は、石老山からの下り(東海自然歩道)途中から見えた鉢岡山です。

鉢岡山周辺や峰山、確かに見晴らしがいいですよね。そういえば、鉢岡山周辺にあった廃車、今もあるのか?




Re:峰山・石砂山・鉢岡山・金剛山
投稿者:金森 投稿日時:2016/03/14(月) 23:18 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 MSさん

同じようなルートを歩かれたんですね。
金剛山の下りは、滑りやすくて注意ですね。
峰山(やまなみ温泉のほうの)も、以前登ったときに比べ、南側の展望がよくなってました。

廃車はご覧のとおりです(笑)
これは不法投棄なんですかね。
よくもまあこんなところに。

お隣の金剛山にいました(^^)
投稿者:れれちゃん 投稿日時:2016/03/17(木) 20:39 選択
クリックすると拡大画像が見えます。 金森さん、こんばんわ。

土曜は、私も藤野でした。
もっと低い山で…お隣の金剛山にいました(笑)
どうもニアミスした様子…お逢いしたかったなぁ〜残念です。

石砂山は、随分と雪が降ったんですね。
頂稜で南側が見えなかったのは、やはり、雨(雪)雲だったとは。
どうも、そちらへ雲が殆ど行ったみたいで。。
私の頭上にはあまり降らなくて、良かったです(笑)

画像は寄り道の1コマです。

Re:峰山・石砂山・鉢岡山・金剛山
投稿者:金森 投稿日時:2016/03/18(金) 00:05 選択
れれちゃん、こんにちは。
名倉金剛山のほうでしたか。
やまなみ温泉・峰山からの歩き出しでなければ、そちらの金剛山も登って、きっとお会いできたでしょうm(__)m

雨雲レーダー見ていたら、石砂山あたりがちょうど雪(か雨)の降ってるちょうど境だったようで・・

今度は名倉金剛山、高倉山にも登りたいと思います。

※投稿時に設定したパスワードまたは管理者パスワードを入力してください。
変更 削除
Copyright (c) 2003-2007 SUPER SNC-SCRiPT All rights reserved.