タイトル
浅間嶺から大岳山
浅間高原から大岳山と馬頭刈尾根 2000/2/5

御岳山(みたけさん) 929m ●
大岳山(おおだけさん) 1266m ●

ハイキング対象として、奥多摩で最も人気がある山であろう。
共に、古くから信仰の山としてあがめられてきた。御岳神社のある御岳山は山頂付近までケーブルカーが運行されていて、大岳山や日ノ出山への縦走によく利用されている。また初詣の山としても知られ、元日に青梅線は終夜運行する。

鍋冠山の別名もあるように、山頂部の形が特徴的な大岳山は周りの山からも同定しやすい。
大嶽神社は修験道の社で、狼が神の使いとして奉られている。そのためか境内の狛犬像は狼のようにも見え、これは大岳山のほか、御前山や臼杵山など、他の奥多摩の山でもよく見かける。

御岳山一帯は、カタクリ・スミレや大塚山園地のレンゲショウマなど、春から夏にかけて山野草の宝庫となる。高岩山や金毘羅山のイワウチワ、野鳥さえずり水潤う御岳裏参道の春も捨てがたい。この時期に訪れると奥多摩の季節の移ろいを実感できる。



■■山行記録■■

~ケーブルカー利用、楽しい出会いの尾根歩き~
御岳山・大岳山 1997.11.2.

~春にはイワウチワ咲く尾根~
大岳山井戸沢尾根 2007.3.10.

~人気の山静かな道~
海沢探勝路から大岳山 2003.3.30.

~甘い香り漂う奥多摩の尾根~
日ノ出山北尾根・御岳裏参道 2006.4.1.

~春の訪れ告げるイワウチワ~
鉄五郎新道から大塚山・城山 2004.4.3.

~早春の山野草観察コース~
鉄五郎新道から海沢のカタクリ山 2010.4.3.

~満開のイワウチワを求めて~
サルギ尾根と鉄五郎新道 2008.4.5.

~早春の奥多摩花見ルート~
鉄五郎新道から大塚山、大岳山 2014.4.5.

~再び早春の奥多摩花見ルート~
鉄五郎新道から大塚山、御岳裏参道 2015.4.5.

~開花遅れるイワウチワ~
鉄五郎新道から大塚山、海沢、カタクリ山 2017.4.5.

~霧の似合う奥多摩の寂峰~
天地山から大岳山 2009.4.5.

~芽吹き進む長い尾根~
鋸尾根から大岳山 2011.4.24.

~奥多摩マイナールート探訪より~
海沢から御岳山、鍋割山、城山8の字回遊 1999.5.8.

~レンゲショウマと滝巡り~
大塚山・御岳山 2011.8.14.

~雨上がりの秋空と雲海~
大塚山から日ノ出山 2015.9.2.

~滝を見て晩秋の尾根へ~
千足から大岳山、馬頭刈尾根 2018.11.24.

~参道を辿り展望の頂へ~
白倉から大岳山 2005.1.9.



三ツ釜の滝
[左] 海沢探勝路の「三ツ釜の滝」
[右] 大塚山園地のレンゲショウマ
[下] 御岳神社
レンゲショウマ
御岳神社



Home