タイトル


西側の稜線から川苔山
西側の稜線から川苔山 2005/3/27

川苔山(かわのりやま) 1364m ●
新緑、紅葉の時期はもちろん、周辺の沢の多くが遡行対象とされている、奥多摩でも人気の高い山。
「川乗山」との漢字を当てることもあり、山頂標識や指導標も、そちらの字を使用しているが本来は川苔山が正しいようだ。国土地理院の地形図も少し前に「苔」の字表記に変更した。

登山コースは奥多摩の山の中でも最もバラエティに富んでいる。川苔谷から沢沿いに登るコース、奥多摩駅から本仁田山を経由してのコース、長沢背稜から縦走してくるコースなど。また鳩ノ巣駅、古里駅からの尾根道は植林が多いものの安全度の高いコースだ。
花を見るなら川井駅から大丹波林道経由、踊平コースがいい。沢沿いにニリンソウ、尾根筋にはアカヤシオツツジなど春の花が豊富である。

山域一帯は支尾根や谷が複雑に入り組んでおり、初めての人はしっかり計画しないと迷うこともありそう。


紅葉の川苔谷
紅葉の川苔谷

百尋の滝
百尋の滝

シロヤシオ
シロヤシオ
■■山行記録■■

~春を探しに駅から駅へ~
赤杭尾根から川苔山、大丹波林道 2013.3.23.
古里駅-赤杭尾根-川苔山-獅子口小屋跡-大丹波林道-川井駅

~春の息吹を感じ展望の頂へ~
早春の川苔山 2005.3.27.
川苔谷-川苔山-舟井戸のコル-鳩ノ巣駅

~沢沿いの花、木の花を見ながら~
川苔山から大丹波林道 2009.3.29.
川苔谷-川苔山-獅子口小屋跡-大丹波林道-川井駅

~人気の奥多摩の山で道探し~
新緑の川苔山 2002.4.20.
北川橋-赤杭尾根-川苔山-川苔谷

~急登の尾根道にアカヤシオ咲く~
真名井北稜から川苔山、赤杭尾根 2014.4.26.
上日向-真名井沢ノ頭-川苔山-赤久奈山-ズマド山-川井駅

~アカヤシオと淡い新緑~
赤杭尾根から川苔山、棒ノ折山 2007.4.29.
川井駅-ズマド山-川苔山-都県境尾根

~新緑の都県境尾根~
三ツドッケから川苔山 2021.5.9.
東日原-三ツドッケ-仙元峠-蕎麦粒山-川苔山-鳩ノ巣駅

~満開のシロヤシオ~
三ツドッケから川苔山 2016.5.14.
東日原-三ツドッケ-仙元峠-蕎麦粒山-川苔山-鳩ノ巣駅

~グリーンシャワーに染まる~
大丹波から川苔山 2017.5.14.
清東橋-獅子口小屋跡-横ヶ谷平-川苔山-赤久奈山-古里駅

~紅葉の長沢背稜を長躯縦走~
酉谷山から川苔山 2003.10.26.~27.
小川谷林道-酉谷山-蕎麦粒山-川苔山-赤杭尾根-古里駅

~深まる秋と沢沿いの紅葉~
大丹波から川苔山、百尋ノ滝 2006.11.12.
大丹波林道-獅子口小屋跡-川苔山-百尋ノ滝-川苔谷

~荘厳なる奥多摩の氷瀑~
川苔山と百尋ノ滝の結氷 2008.1.27.
川苔谷-百尋ノ滝-川苔山-舟井戸のコル-鳩ノ巣駅

~倒木を越え残雪を踏み~
鳩ノ巣駅から川苔山 2010.3.14.
鳩ノ巣駅-舟井戸のコル-川苔山-赤杭尾根-古里駅

~奥多摩マイナールート探訪より~
曲ヶ谷沢から川苔山 1999.6.21.
大丹波林道-曲ヶ谷沢-曲ヶ谷北峰-川苔山

真名井北稜 2003.3.16.
大日向-真名井北稜-真名井沢ノ頭



Home