~草紅葉と展望、いで湯の山旅~
タイトル
はっこうださん(1585m)
2004年9月24日(金)~26日(日)

谷地温泉-高田大岳-八甲田大岳-田茂萢岳-毛無岱-酸ヶ湯
1 2 3 4 5 Home

草紅葉の美しい上毛無岱
草紅葉の美しい上毛無岱

●毛無岱へ再び
山頂駅を後にし、再び遊歩道に入る。8の字型になっているので同じ道を歩かずに元の場所に戻れる。途中で池塘を前景に八甲田山が広く望める場所に出る。

先の分岐まで戻り、毛無岱への下りに入る。樹林が点在し自然の色濃さが復活する。笹が道を覆いかぶさるようになり、ぬかるみも随所に見られる。しかしよく踏まれており昨日の高田大岳の登りに比べれば格段に歩きよい。歩いている人も多い。

頭上がぽっかり開けたかと思うと、登山者が急に多くなる。大岳からの道の合流点で上毛無岱のエリアに入った。
1日目のうす雲りでの眺めに比べれば、青空と太陽の下の草紅葉はやはりひときわ輝いている。低潅木の黄葉も映える。もう少し日にちが経てばさらに際立った黄金色になるだろう。
ベンチで大岳と南八甲田の展望を心ゆくまで楽しむ。

そして急な階段から見下ろす下毛無岱の景観、ハイマツやアオモリトドマツの緑がアクセントになっていてまるで屏風絵を見ているようだ。

後になって調べたが、9月末はここ毛無岱から岩木山の方向に沈む夕日を見れるようだ。夕日に輝く毛無岱も一度見てみたかった。前の日に大岳避難小屋まで下っていたから、見ようと思えば見れたかもしれない。

毛無岱の草紅葉
池塘と南八甲田の眺め
池塘と南八甲田の眺め
階段から下毛無岱を見下ろす
下毛無岱を見下ろす
下毛無岱
下毛無岱
青森湾と市街地
八甲田大岳、井戸岳

毛無岱を後にし、樹林帯に入って行く。3日間身を委ねた北八甲田の峰々ともお別れだ。オオカメノキが真っ赤な実をつけている。日に輝くブナ林を経て酸ヶ湯に下り立つ。

もう一度酸ヶ湯に入ってもよかったが、帰京のバスまでまだ時間があるので猿倉温泉まで足を伸ばした。ここは南八甲田連峰の登山口となる。いつかは必ず来よう。
温泉宿の前からは、秋色に染まった高田大岳が雲間から見え隠れしていた。

3日間、爽やかな秋風といで湯のぬくもりをもたらしてくれた山だった。


前のページ Home