北海道・東北地方
福島県/ 宮城県/ 山形県/ 岩手県/ 秋田県/ 青森県/ 北海道

[ 関東 ] [ 中部・甲信 ] [ 北陸・東海 ] [ 中国・四国・九州 ]
[ 山のいで湯 ] Home
東北の山は温泉の宝庫。加水・加温をしない100%天然温泉が多い。自炊宿や湯治場としても多く利用されている。
青森・八甲田山の谷地温泉、福島・会津柳津の西山温泉などお薦めがいくつもある。飯豊鉱泉朝日鉱泉といった登山基地として泊まる宿も、温泉だけでも十分楽しめる


①駅からのアクセス ②付近の山 ③泉質 ④源泉の温度 ⑤定休日
⑥日帰り入浴料金(時間制もあり)⑦訪問日 ⑧ホームページ(連絡先)⑨コメント

二岐温泉 大和館 福島県岩瀬郡天栄村二俣/旅館
①東北本線須賀川駅よりバス2時間、または会津鉄道湯野上温泉駅より車30分、宿泊者は新白河駅よりバス「湯ったりヤーコン号」が利用可(1時間20分/予約制)
②二岐山
③硫酸塩泉
④48℃
⑤-
⑥-
⑦2001/10/19
天栄村観光協会HP

⑨福島県南会津、二岐山の山麓に二岐温泉があり、7軒の情緒ある温泉宿が寄り添うように建っている。渓流沿いにある露天風呂で紅葉の山を眺めるのは格別

二岐温泉 湯小屋旅館 福島県岩瀬郡天栄村二俣/旅館(立ち寄り湯)
①東北本線須賀川駅よりバス2時間、または会津鉄道湯野上温泉駅より車30分
②二岐山、小白森山
③カルシウム-硫酸塩泉
④-
⑤-
⑥500円
⑦2009/10/11
⑧-

⑨大和館のすぐ隣りにある。周りの旅館がみな瀟洒な造りになっているのに比べ、ここだけは昔ながらの素朴な雰囲気。まさに湯小屋である。以前の経営者が高齢で引退され、現在は有志の方により自炊宿として営まれている

二岐温泉 ぶな山荘 福島県岩瀬郡天栄村二俣/旅館(立ち寄り湯)
①東北本線須賀川駅よりバス2時間、または会津鉄道湯野上温泉駅より車30分、宿泊者は新白河駅よりバス「湯ったりヤーコン号」が利用可(1時間20分/予約制)
②二岐山
③単純温泉
④-
⑤-
⑥735円
⑦2009/10/12
ぶな山荘HP
⑨二岐温泉の老舗宿、大丸あすなろ荘の別館として建てられたロッジ風の旅館。他の二岐温泉の旅館より少し下のほうにある。洗練されたきれいな建物は山奥の秘湯というイメージはもはやない。時代の流れを感じる

岩瀬湯本温泉 源泉亭湯口屋 福島県岩瀬郡天栄村岩瀬湯本温泉/旅館
①東北本線須賀川駅よりバス1時間30分、または会津鉄道湯野上温泉駅より車15分、宿泊者は新白河駅よりバス「湯ったりヤーコン号」が利用可(1時間10分/予約制)
②二岐山
③塩化物泉
④48℃
⑤-
⑥500円
⑦2009/10/11
源泉亭湯口屋HP

⑨国道沿いにある岩瀬湯本温泉は温泉街などなく、民家に挟まれるように数軒の旅館が立つのみ。周りを山に囲まれ、日本の田舎の原風景を見せてくれる所。温泉も最高

西山温泉 中の湯 福島県河沼郡柳津町砂子原/旅館
①只見線会津柳津駅から大成沢行きバス30分、滝の湯前下車歩2分
②博士山
③塩化物泉
④67.2℃
⑤-
⑥本館400円、別館800円
⑦2006/11/2
柳津観光協会HP 柳津町商工会HP

⑨博士山山麓にあるいで湯。川沿いに6軒のひなびた宿が建ち並ぶ西山温泉は様々な源泉を持ち、中の湯でも本館の内湯、別館の桧風呂、露天風呂とみな違う泉質。つるすべ感たっぷりで湯後もさっぱりする。白濁の内湯、湯の花漂う褐色の桧風呂とも最高にいいお湯。静かで落ち着く集落、宿の雰囲気もよく今のところ福島県ナンバー1としたい

西山温泉 せいざん荘 福島県河沼郡柳津町砂子原/日帰り入浴施設
①只見線会津柳津駅から大成沢行きバス30分、滝の湯前下車歩15分
②博士山
③塩化物泉
④95℃
⑤月曜日(祝祭日のときは翌日)
⑥310円
⑦2006/11/3
⑧-
⑨西山温泉の旅館から少し離れた所にある柳津町営の温泉施設。旅館のほうの温泉と比べてしまうと物足りなさはあるのだが、やはりお湯は柔らかで気持ちいい。駐車場も広く、車利用博士山登山をした後さっと汗を流したいときにいい場所

栄光舘 福島県大沼郡三島町宮下/旅館
①只見線会津宮下駅より歩10分
②志津倉山
③炭酸水素塩泉
④65℃
⑤-
⑥500円  毎月26日は風呂の日で260円
⑦2004/10/22
三島町HP
⑨只見川のほとりにある会津宮下温泉の一湯。源泉かけ流しで湯量豊富、大窓からの眺めもいい。この日はかなり熱かったが湯質はなめらかで香りよし。静かな雰囲気の宿

桐の里倶楽部(桐の湯) 福島県大沼郡三島町名入上赤谷/日帰り入浴施設
①只見線会津宮下駅より歩15分
②志津倉山
③ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉
④55℃
⑤月曜日
⑥400円
⑦2004/10/23
三島町HP
⑨現在の施設名は「桐の湯」。只見川を渡ったところにある国道400号沿いの温泉レストラン。内湯1つのみだが展望は抜群で窓のすぐ下は只見川、運がよければ対岸に只見線、さらに運がよければSLが走る姿を眺められる

飯豊鉱泉 福島県耶麻郡山都町/旅館
①磐越西線・山都駅より川入行きバス50分終点下車、歩10分(夏季のみ。それ以外は手前の一ノ木が終点)
②飯豊山
③含硫黄塩化物泉
④16℃
⑤-
⑥500円
⑦2003/7/31
⑧-
⑨飯豊連峰の会津側の登山口・川入の再奥、素朴な鉱泉宿。登山者のほか釣り客も多い。浴室は狭く2~3人がやっと。朝日の古寺鉱泉と同じく茶褐色の鉱泉らしいお湯 2008年以降営業していない模様

熱塩温泉(ふじや、叶屋旅館) 福島県喜多方市熱塩加納町熱塩/旅館
  • ①喜多方駅からタクシー40分
  • ②飯森山
  • ③ナトリウム・カルシウム塩化物泉
  • ④68℃
  • ⑤-
  • ⑥500円(叶屋旅館)
  • ⑦2015/6/6~7
  • 熱塩温泉郷HP ふじやHP
⑨熱塩温泉は会津喜多方地方の奥座敷と呼ばれ、狭い場所に6軒の温泉旅館がある。古い昭和時代の佇まいを残す温泉地。文字通り熱くて塩辛い温泉。よく温まり湯上り感もいい

不動湯温泉 福島県福島市土湯温泉町/旅館
①JR福島駅より福島交通バス45分、土湯温泉バス停から徒歩25分
②安達太良山
③硫黄泉、単純炭酸鉄泉、単純泉
④41℃~48℃
⑤-
⑥500円
⑦2010/10/9
不動湯温泉HP

⑨土湯温泉のひとつだが、この宿だけ温泉街から離れた山の中にあり、車だと迷いやすい。徒歩の場合はバス停から遊歩道を利用する。歩くとミシミシいう昔ながらの建物。温泉へは85段もの階段を下っていく。露天風呂はさらに50段。源泉が3種類ある 2013年8月の火災で全焼したが、2016年日帰り温泉として復活

沼尻温泉 田村屋旅館 福島県猪苗代町沼尻温泉/旅館
①磐越西線猪苗代駅から中ノ沢温泉行き会津バス30分、中ノ沢保育所前下車徒歩30分
②安達太良山
③硫黄泉
④57℃
⑤-
⑥800円
⑦2010/10/10
田村屋旅館HP
⑨安達太良山の西麓にある。沼尻温泉は「東北の草津」と言われるほど熱く、酸性度の強い源泉を持つ。自噴湧出量は国内でもトップクラス。口に含むと強いレモンの味がする

磐梯はやま温泉・猪苗代観光ホテル 福島県耶麻郡猪苗代町葉山/ホテル(立ち寄り湯)
①磐越西線猪苗代駅から車10分
②磐梯山
③ナトリウム塩化物泉
④72℃
⑤-
⑥540円
⑦2010/10/11
猪苗代観光ホテル
⑨磐梯はやま温泉は平成5年開湯の新しい温泉。猪苗代スキー場に数軒のホテルが並んでいる。シーズンオフはホテルの中もひっそりとしている

温泉健康保養センター・ロータスイン 福島県耶麻郡西会津町登世島/旅館(立ち寄り湯)
①磐越道西会津ICより車5分、または磐越西線野沢駅から徒歩20分
②飯豊山(弥平四郎口)
③ナトリウム塩化物泉
④-
⑤第4月曜日
⑥400円
⑦2018/10/13
ロータスインHP
⑨西会津町唯一の天然温泉とのこと。磐越道のICから近い。宿泊施設を含めた洋風の大きな建物

御霊櫃荘 北の湯 福島県郡山市逢瀬町多田野草倉沢/旅館(立ち寄り湯)
①郡山駅から福島交通バス御霊櫃(ごれいびつ)行き45分、御霊櫃峠入口下車
②額取山、大将旗山
③単純冷鉱泉
④23℃
⑤第1,3水曜
⑥500円
⑦2013/5/5
⑧-
⑨郡山市の西端にある山中の鉱泉宿。御霊櫃峠を目指していく途中にある。昼間でも薄暗く静かで冷え冷えとした、昔ながらのたたずまい。アトピーに効くと言われる温泉は素朴でいい

郡山温泉 福島県郡山市大槻町字西勝の木/日帰り入浴施設
①郡山駅から大槻行バスで25分、終点下車徒歩6分
②額取山など郡山市周辺の山
③アルカリ性単純泉
④42℃
⑤不定休
⑥350円
⑦2013/5/4
郡山温泉HP
⑨郡山市の西端、田畑の広がる郊外にある。地方の公民館のような入口だが、中は明るく内湯・露天・休憩室と設備は充実。料金が銭湯並みに安く、地元の人で賑わう

源田温泉・熊田屋旅館 福島県郡山市逢瀬町多田野/旅館(立ち寄り湯)
①東北本線(新幹線)郡山駅より休石行きバス45分源田湯下車、歩15分。または山田原行きバスで終点下車、歩20分
②高旗山
③単純温泉
④21℃
⑤-
⑥500円
⑦2004/4/17
郡山市観光協会HP バン源田HP
⑨高旗山へ向かう林道沿いに建つ、山間の一軒宿。建物は大きく清潔感のある造り。バーデン温泉や磐梯熱海温泉と同様、さっぱりとしたお湯で爽快感がある。「forestバン源田」にリニューアル

バーデン温泉 福島県郡山市安積町/日帰り入浴施設
①東北本線(新幹線)郡山駅より長沼行きバス20分(木工団地)、歩10分
②猪苗代湖付近の山
③ナトリウム塩化物泉
④45℃
⑤-
⑥700円
⑦2003/4/19
ホテルバーデンHP

⑨田園風景広がる中に大きなホテルの建物。その少し奥に、別棟でこの日帰り入浴施設がある。かけ流しで湯量豊富、清潔感。東北自動車道郡山南ICからも至近

小豆温泉 窓明の湯 福島県南会津郡伊南村/日帰り入浴施設
①会津鉄道・会津高原尾瀬口駅から沼山峠行きバス1時間、小豆温泉下車歩5分
②三岩岳、会津駒ヶ岳、尾瀬の山
③単純泉
④49.2℃
⑤第2、第4木曜日(祝日の時は翌日)
⑥850円
⑦2006/9/23
南会津町HP
⑨三岩岳の登山口近くにある村営の入浴施設。陽明の湯、月明の湯という2つの大浴場があり、男女が毎日交代する。かぶり湯、うたせ湯、露天など様々で、休憩所も広い。お湯は無色透明でさっぱり系 2017年10月現在休館、移転の上再建中

弥五島温泉 郷の湯 福島県南会津郡下郷町弥五島/日帰り入浴施設
①会津鉄道弥五島駅より徒歩3分
②南会津、奥那須の山
③アルカリ性単純泉
④42℃
⑤第1,3水曜日
⑥300円
⑦2017/9/24, 2013/8/10
弥五島温泉HP
⑨以前の仮設共同浴場が2007年に日帰り温泉施設に改築。国道沿いにあり料金も安く利用しやすい。源泉掛け流しで内湯、露天ともとてもいいお湯。シャンプー、石鹸の類は要持参

夢の湯 福島県南会津郡南会津町滝原/旅館(立ち寄り湯)
①会津野岩鉄道・会津高原尾瀬口駅から徒歩5分
②荒海山
③単純泉
④43℃
⑤-
⑥500円
⑦2014/6/1
夢の湯HP
⑨荒海川沿い、南会津の自然に抱かれた素朴な温泉宿。駅から近く、国道に面しているので登山の帰りに立ち寄りやすい。露天風呂は使用不可となっていた。源泉かけ流しで湯量豊富。いいお湯

湯ノ花温泉 共同浴場 福島県南会津郡南会津町湯ノ花/共同浴場
①会津野岩鉄道・会津高原尾瀬口駅から沼山峠行きバス40分、湯ノ花温泉下車
②田代山、帝釈山、大嵐山
③塩化物泉
④56.4℃
⑤-
⑥200円
⑦2015/5/23, 2012/6/24
南会津町観光情報HP
⑨700年前に発見された歴史ある南会津の名湯。田代山の山麓にある。旅館もあるが弘法の湯、湯端の湯、石湯といった共同浴場が点在しており、一般客も利用しやすい。男女別と混浴とがあり、一般客用と地元の人専用の室が並存する浴場もある。お湯は熱いがよく温まり最高にいい温泉。利用するには、近くの商店か旅館で入浴券を購入する。1枚の入浴券で共同浴場のはしごが可能

木賊温泉 共同浴場 福島県南会津郡南会津町宮里湯坂/共同浴場
①会津野岩鉄道・会津高原尾瀬口駅から木賊温泉行きバス70分
②田代山、帝釈山
③硫黄泉
④45℃
⑤-
⑥200円
⑦2012/6/24
南会津町観光情報HP
⑨湯ノ花温泉と同じく歴史ある温泉場。旅館と数軒の共同浴場がある。西根川沿いの混浴露天風呂「岩風呂」がは野趣あふれ香り、雰囲気ともよい。湯ノ花温泉と木賊温泉は、車であれば山裾の車道(舗装道路)で行き来することができる

檜枝岐温泉・駒の湯 福島県南会津郡檜枝岐村下ノ原/日帰り入浴施設
①会津野岩鉄道・会津高原尾瀬口駅から沼山峠行きバス1時間20分、檜枝岐中央バス停下車歩5分
②会津駒ヶ岳、尾瀬の山
③アルカリ性単純温泉
④62℃
⑤無休
⑥500円
⑦2018/9/23, 2012/8/26, 2011/7/17
檜枝岐村商工会HP
⑨尾瀬の福島県側の玄関口、檜枝岐村にあるこじんまりとした国道沿いの温泉地。日帰り施設は2つあり、「駒の湯」は会津駒に近く「燧の湯」は尾瀬に近い。駒の湯はロッジ風の小さな建物。隣りによろずや風のJA食料品店がある

御池ロッジ 福島県南会津郡檜枝岐村御池/山荘(立ち寄り湯)
①会津高原尾瀬口駅から会津バス105分
②燧ヶ岳、尾瀬沼
③(温泉ではない)
④-
⑤無休
⑥500円
⑦2015/8/9
檜枝岐村役場HP
⑨尾瀬御池登山口にある山荘。バス停のすぐ前にあり、温泉ではないが日帰り入浴可能で利用しやすい。お風呂の窓からは湿原の様子が眺められる

磐梯熱海温泉・きらくや 福島県郡山市熱海町熱海/旅館(立ち寄り湯)
  • ①磐越西線・磐梯熱海駅から歩2分
  • ②猪苗代湖付近の山、川桁山、磐梯山
  • ③単純硫化水素泉
  • ④38℃
  • ⑤-
  • ⑥500円(日祝日800円)
  • ⑦2004/4/18
  • 磐梯熱海温泉HP きらくやHP
⑨額取山から磐梯熱海コースを下ると温泉街に通じる。日帰り客も歓迎してくれる旅館。いい香りで爽快感。何といっても少しぬるめの源泉がお薦め

駒の湯温泉 宮城県栗原郡栗駒町/旅館
①くりこま鉄道栗駒駅からバス50分
②栗駒山
③石膏硫化水素泉
④42℃
⑤-
⑥-
⑦2001/10/8
駒の湯HP 栗駒町HP
⑨栗駒山の南山麓にある温泉旅館。内湯ひとつだが大きな窓からの眺めがいい。静かで落ち着ける宿で若いご主人にも親しみが持てる。2008年、岩手宮城内陸地震にて大変残念なこととなった(現在建物はない)2015/10 日帰り温泉として復活

湯浜温泉 三浦旅館 宮城県栗原市花山本沢/旅館
  • ①東北新幹線くりこま高原駅から車70分、駐車場から徒歩10分
  • ②栗駒山
  • ③単純硫黄泉
  • ④-
  • ⑤冬季休業
  • ⑥500円
  • ⑦2019/6/2
  • 三浦旅館HP
⑨栗駒山の南麓、標高700mのブナ林に抱かれたランプの温泉宿。栗駒山湯浜コースの登山口となる。素朴な内湯と川沿いの露天とも雰囲気いい

竜泉寺の湯 仙台泉店 宮城県仙台市泉区大沢/日帰り入浴施設
①地下鉄泉中央駅からバスで明石台四丁目北下車、徒歩5分
②船形山、泉ヶ岳
③ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
④61.5℃
⑤無休
⑥600円
⑦2018/6/24
竜泉寺の湯HP
⑨町中にあるスーパー銭湯風の大きな建物。岩盤浴や電気風呂などもあって、家族連れで1日くつろぐタイプ。お湯は珍しい炭酸泉

八森温泉ゆりんこ 山形県酒田市麓字緑沢/日帰り入浴施設
①JR酒田駅から車で約25分(地域巡回バスあり)
②鳥海山
③ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉
④23℃
⑤第2、4火曜日
⑥450円
⑦2015/9/27
八森温泉ゆりんこHP
⑨鳥海山麓の山形県側にある日帰り温泉。お湯はつるつるで気持ちいい。湯ノ台登山口から温泉前を通る地域巡回バスあり。食事処「鳥海」で鳥海山麓名産のヨーグルトを

卯の花温泉はぎ乃湯 山形県長井市成田/日帰り入浴施設
①米坂線長井駅から車で5分
②大朝日岳、祝瓶山
③ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉
④42.1℃
⑤第3木曜日
⑥450円
⑦2019/10/21
はぎ苑HP
⑨長井市のはずれにある。和風旅館「はぎ苑」と併設してつくられた日帰り温泉。庭園風の岩風呂がいい。茶色~黄色味を帯びた湯はよく温まる。売店や食事処も充実

朝日鉱泉ナチュラリストの家 山形県西村山郡朝日町立木番外地/旅館
①JR左沢線左沢駅よりタクシー1時間(夏期には登山バスあり)
②朝日連峰
③炭酸泉(二酸化炭素泉)
④-
⑤冬季休業(だいたい5月から10月の間営業)
⑥500円
⑦2008/8/12
朝日鉱泉HP
⑨朝日連峰の登山基地としてあまりにも有名。険しい山だけに登山者にとって利用価値の高い宿。茶褐色のお湯はぬるいがよく温まる

古寺鉱泉 山形県西村山郡大江町/旅館
①JR左沢線左沢駅よりタクシー(夏期には大型タクシーあり)50分
②朝日連峰
③含炭酸・土類-食塩泉
④11~12℃
⑤-
⑥300円
⑦2016/10/8, 2002/8/10
大江町HPの観光案内MAPから
⑨山あいのひなびた鉱泉宿。湯は赤土色。宿は山菜料理のおいしいことで定評あり

大井沢温泉 湯ったり館 山形県西村山郡西川町大井沢/日帰り入浴施設
①山形自動車道月山ICから車10分
②朝日連峰
③ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉
④-
⑤4月~11月:第2木曜日、12月~3月:毎週木曜日
⑥300円
⑦2016/10/9
大井沢温泉HP
⑨大朝日岳から古寺鉱泉に下山し、山形自動車道の月山ICに戻る県道沿いにある。地元の西川杉を使ったウッディな造りで中は涼しげ。つるすべ感あるお湯。建物の前からは月山と朝日連峰がよく見える

飯豊山荘 山形県西置賜郡小国町/旅館
①米阪線・小国駅より飯豊山荘行きバス50分、終点下車(夏季のみ。それ以外は手前の梅花皮荘が終点)
②飯豊山
③ナトリウム・カルシウム塩化物炭酸水素塩・硫酸塩温泉
④44.8℃
⑤冬季休業
⑥500円
⑦2018/8/3, 2003/8/3
飯豊山荘HP 小国町HP
⑨飯豊連峰の山形県側の登山口にある。周囲の豊かな飯豊の森にマッチした木造の建物。鉄分の染み込む熱いお湯が登山の疲れを癒す

しみずの湯 山形県新庄市五日町清水川/共同浴場
①山形新幹線/陸羽東線新庄駅から徒歩15分
②神室連峰など新庄駅起点の山
③(温泉ではない)
④-
⑤無休
⑥490円
⑦2014/10/11
⑧-
⑨神室山など山形の山の拠点、新庄駅周辺にはいい入浴施設がなかったのだが、少し歩いたところにスーパー銭湯がある。一度閉鎖されたが近年営業再開した。電気風呂、ゲルマニウム風呂など変わった風呂があって楽しめる。遅くまでやっているので、夜行バスや列車の発車時間待ちの人には利用価値あり

須川高原温泉 岩手県一関市旭町/ホテル(立ち寄り湯)
①東北新幹線一ノ関駅からバス1時間40分
②栗駒山
③みょうばん緑ばん泉
④49℃
⑤冬期休業
⑥500円
⑦2003/10/6, 2001/10/9, 1999/10/17
須川温泉HP

⑨栗駒山北側の山麓、須川コースの下山地。強い酸性泉で口にするとすっぱい。湯治客用に自炊棟あり。温泉の蒸気口の上にムシロをひいて寝そべる「蒸し湯」(写真)もある

夏油温泉(元湯夏油) 岩手県北上郡和賀町/旅館(立ち寄り湯)
①東北新幹線北上駅からバス1時間
②焼石岳
③塩化物硫酸塩泉 他
④59.8℃ 他
⑤冬期休業
⑥400円
⑦2001/6/23
夏油温泉HP
⑨焼石岳から経塚山方面に縦走し夏油(げとう)温泉に下山する。夏油川に面し、内湯・露天さまざまな泉質、泉温の湯がある。混浴もあり。少々熱めの湯が多いが雰囲気と気持ちの良さに何度も入り直してしまう。付近にはホテルや湯治場、町営温泉施設もあり

相の沢温泉 お山の湯 岩手県岩手郡滝沢村/日帰り入浴施設
①盛岡駅から網張温泉行きバス50分(相の沢温泉バス停)歩5分
②岩手山
③ナトリウム塩化化合物泉
④-
⑤毎月第4火曜日
⑥500円
⑦2005/10/10
滝沢村HP観光マップのページ
⑨岩手山の南麓にある村営の入浴施設。相の沢キャンプ場の近くにある。ナトリウム泉とあるがメタホウ・珪酸の香りが強いお湯で、露天風呂も気持ちいい。岩手山を望めないのが唯一残念 2016年で閉館

国見温泉 石塚旅館 岩手県岩手郡雫石町橋場/旅館
①田沢湖線雫石駅又は田沢湖駅からタクシー30分(宿泊者は赤渕駅までの送迎有)
②秋田駒ヶ岳
③含硫黄・ナトリウム・炭酸水素塩泉
④50℃
⑤冬季休業
⑥400円
⑦2007/10/5
石塚旅館HP 雫石町HP

⑨秋田駒ヶ岳の南麓にある国見温泉は2軒の旅館と日帰り施設のみ。エメラルドグリーンのお湯が特徴で香りも強い。温泉は病気を治す薬の代わり、と言われるのがわかる気がする。石塚旅館は日本秘湯を守る会の宿。自炊棟が3棟あり湯治客向けでもある

滝ノ上温泉 滝峡荘 岩手県岩手郡雫石町長山東葛根田/山荘(素泊まり専用)
①田沢湖線雫石駅からタクシーで30分
②乳頭山、三ツ石山
③含塩硫化水素泉(単純硫黄泉) ラジウム含有
④74℃
⑤冬季休業
⑥400円
⑦2007/10/6
滝峡荘HP  雫石町HP
⑨秋田駒~乳頭山と、裏岩手縦走路に挟まれた葛根田渓谷にある、まさに山奥の秘湯。滝峡荘は以前は国民宿舎だった建物で、山小屋風の素朴な宿。何と言っても温泉が素晴しい。なめらかで柔らかく、気持ちの落ち着くお湯。ラジウム含有としては珍しく白濁している 2015年10月休業

松川温泉 松川荘 岩手県八幡平市松尾寄木/旅館(立ち寄り湯)
①盛岡駅より松川温泉行きバス1時間30分(松川荘入口バス停)歩5分
②三ツ石山、岩手山
③単純硫化水素泉
④43、85℃
⑤冬季休業
⑥500円
⑦2007/10/7
松川荘HP

⑨八幡平温泉郷の古くから知られた温泉地。松川荘は3軒の宿のうちの1軒。湯量豊かな内湯と広い露天風呂はどちらも白濁して柔らかいお湯。地熱発電所が近くにあり、温泉地には蒸気管が張り巡らされていて一風変わった景観である

蒸の湯 秋田県鹿角市八幡平字熊沢/旅館(立ち寄り湯)
①花輪線八幡平駅から秋北バス八幡平頂上行き約60分、ふけの湯温泉バス停
②八幡平、焼山
③単純酸性泉(内湯)、単純温泉(露天風呂)
④-
⑤-
⑥500円
⑦2005/10/11
蒸の湯温泉HP

⑨八幡平中腹の標高1100m地点にあり、宝永年間開湯という歴史を誇る名湯。オンドル式と呼ばれる、地熱を利用した蒸し湯が有名だが内湯、露天もある。総ヒバ造りの内湯や開放感溢れる露天はいずれも白濁のお湯で、雰囲気も最高

新五郎湯 秋田県北上雄勝郡雄勝町/旅館
①奥羽本線横堀駅からバス25分(上湯ノ岱バス停)、徒歩10分
②神室山、虎毛山、高松岳
③塩化ナトリウム物泉
④-
⑤-
⑥300円
⑦2003/5/30
新五郎湯HP
⑨秋ノ宮温泉郷の一宿。元禄15年(1702年)開湯の歴史ある山の湯。湯治や自炊客が多いが、食事付宿泊も出来る。登山者や釣り客はシーズン中なら安く泊まれるので、日帰りでなく泊まりで山の湯を味わいたい

泥湯温泉 秋田県湯沢市高松字泥湯沢/旅館
①奥羽本線湯沢駅からバス1時間20分(泥湯温泉、シーズン外はいこいの村が終点)
②高松岳
③単純硫化水素泉
④80.5℃
⑤冬季は奥山旅館のみ営業
⑥500円
⑦2004/7/4
泥湯温泉奥山旅館HP

⑨数軒の旅館と民宿が身を寄せ合うように建つ、静かな温泉地。山を見ながら白濁のお湯に浸かるのは最高。500円で奥山旅館の温泉や共同露天風呂などを巡れる

孫六温泉 秋田県仙北郡田沢湖町/旅館
①JR田沢湖駅よりバス50分(乳頭温泉)、徒歩15分
②乳頭山、大白森、秋田駒ヶ岳
③ラジウム泉
④-
⑤-
⑥400円
⑦2002/6/29
乳頭温泉郷HP

⑨乳頭温泉郷の中でも一番奥まった位置にある湯宿。素朴で静かな山のいで湯。宿の人も温かく家庭的に感じた

国民宿舎 駒草荘 秋田県仙北郡田沢湖町/国民宿舎(立ち寄り湯)
①JR田沢湖駅からバス40分(高原温泉バス停)
②秋田駒ヶ岳
③単純硫黄泉
④-
⑤無休
⑥400円
⑦2002/6/30
⑧-
⑨駒ケ岳8合目から下るバスを途中下車して入った。白濁のとてもいいお湯と田沢湖、秋田駒が望める露天風呂は、つい長風呂になってしまう。乳頭温泉に隠れて目立たないがこちらも素晴らしい温泉 その後閉館した模様

中里温泉 秋田県大仙市太田町/旅館
①JR角館駅より車で20分、大曲駅より25分(送迎バス有り)
②和賀岳、真昼岳
③低張性弱アルカリ性高温泉(含ナトリウム、カルシウム塩化物硫酸塩)
④-
⑤-
⑥400円
⑦2008/6/28
中里温泉HP
⑨仙北平野の広大な田園地帯に建つ温泉宿。宿というより市民の憩いの場的存在。安い値段で宿泊できる登山者向けプランあり。またバスによる登山口への送迎もしてくれるという

奥羽山荘 秋田県大仙市太田町/旅館(立ち寄り湯)
①JR角館駅より車で30分、大曲駅より30分
②和賀岳、真昼岳
③カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉
④-
⑤-
⑥500円
⑦2008/6/29
奥羽山荘HP
⑨モリボの里という自然リゾート施設の一角にある、保養所風の立派な建物。以前から登山者の宿泊施設として利用されていたが、近年経営体が変わり08年6月にリニューアルオープンした

酸ヶ湯温泉 青森県青森市八甲田山中/旅館(立ち寄り湯)
①青森駅からバス1時間20分
②八甲田山
③酸性硫黄泉(含石膏・酸性硫化水素泉、緊張低張性温泉)
④72℃
⑤-
⑥600円(混浴か内湯のどちらか一方のみ)
⑦2004/9/24
酸ヶ湯温泉HP
⑨昭和29年に日本の国民温泉第1号に指定された、歴史ある温泉地。八甲田大岳の登山口でもある。広い浴槽が2つあり混浴だが、今は衝立で仕切られている。白濁湯のまさにこれが温泉。男女別の玉の湯もあり

谷地温泉 青森県十和田湖町八甲田/旅館
①青森駅からバス1時間35分(谷地温泉バス停)、歩5分
②八甲田山
③単純硫化水素泉
④38℃、42℃
⑤-
⑥600円
⑦2004/9/24
谷地温泉HP

⑨高田大岳の登山口にある山小屋風の旅館。透明のぬる湯と白濁した熱めの源泉があり、湯質も雰囲気も最高。今まで入った温泉で一番いい。ぬる湯は30分も1時間も入っていたいほどのいい湯。カランもあり

猿倉温泉 青森県十和田湖町奥瀬猿倉/旅館(立ち寄り湯)
①青森駅からバス1時間30分(猿倉温泉バス停)、歩10分
②八甲田山
③石膏硫化水素泉(硫黄泉)
④60~75℃、85℃
⑤冬季休業
⑥500円
⑦2004/9/26
猿倉温泉HP
⑨南八甲田連峰の登山口となっている山中の一軒宿。透明な湯と白濁の湯があるのは谷地温泉と同様だが、肌触りも温度も違うので源泉は違うのかもしれない。ここはいくつかの露天風呂が楽しめる

嶽温泉 小島旅館 青森県弘前市常盤野湯の沢/旅館
①JR弘前駅から枯木平行きバスで40分
②岩木山
③硫化水素性・含ミョウバン・緑バン・酸性塩化土類泉
④48.2℃
⑤-
⑥350円
⑦2017/7/8
小島旅館HP 嶽温泉HP

⑨岩木山の懐に湧く名湯。白濁の柔らかな硫黄泉は極上でつい長湯になる。小島旅館には熱め、温めの2つのヒバ造りの浴槽が並んでいる。郷土料理の貝味噌焼きに舌鼓

黄金崎不老ふ死温泉 青森県西津軽郡深浦町/旅館(立ち寄り湯)
①五能線艫作(へなし)駅またはウェスパ椿山駅より車5分(送迎バス有り)
②白神岳、岩木山
③食塩泉
④49℃
⑤-
⑥600円
⑦2002/9/16
不老ふ死温泉HP

⑨海岸線から立ち上がっている白神山地ならではの、海辺の露天風呂で有名。内湯からも日本海の大展望が得られる。湯に浸かりながら日本海に沈む夕日を眺めたい

トムラウシ温泉 東大雪荘 北海道上川郡新得町屈足/旅館
  • ①JR新得駅から拓殖バス(夏期のみ)1時間30分
  • ②トムラウシ
  • ③ナトリウム・塩化物、炭酸水素塩泉
  • ④93℃
  • ⑤無休
  • ⑥500円
  • ⑦2016/8/4~5
  • 東大雪荘HP
⑨トムラウシの登山口にある、国民宿舎の温泉宿。トムラウシ登山には通常前泊、または後日泊する。山中の一軒宿とは思えないほど清潔で設備が行き届いている。無色透明、無臭とあるが実際はナトリウム泉のほのかな香りがよく、入っていて温泉成分を感じる。やや熱めの温泉

旭岳温泉・白樺荘 北海道上川郡東川町旭岳温泉/ユースホステル(立ち寄り湯)
①旭川駅からバス1時間30分(旭岳温泉バス停)
②大雪山・旭岳
③ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-硫酸塩・塩化物泉
④-
⑤-
⑥500円
⑦2011/6/30
白樺荘HP
⑨旭岳ロープウェイ山麓駅から5分ほど歩いたところにある、ログハウス風のユースホステル。館内は明るく、とてもきれい。内湯と露天があり、無色透明の源泉かけ流し。付近にキャンプ場多い

層雲峡温泉・黒岳の湯 北海道上川郡上川町南町/日帰り入浴施設
  • ①旭川駅より層雲峡上川線路線バス約1時間50分
  • ②大雪山・黒岳
  • ③単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
  • ④-
  • ⑤水曜日
  • ⑥600円
  • ⑦2011/7/2
  • 上川町HP
⑨黒岳の登山口すぐ近くに層雲峡温泉があり、黒岳の湯は旅館街の中に立っている。1階は飲食店やお土産物店、2階の内湯と3階の露天風呂の間は階段で行き来できる

層雲峡温泉・湯元銀泉閣 北海道上川郡上川町層雲峡公園まち/旅館
①旭川駅より層雲峡上川線路線バス約1時間50分
②大雪山・黒岳
③単純温泉
④35℃~80℃
⑤-
⑥600円
⑦2011/7/2
銀泉閣HP
⑨層雲峡温泉街の入口付近にある大きな旅館。もちろん加熱や水足しなどは一切必要ない、完全なかけ流し温泉。北海道の旅館には冷房設備がないところが多い。旅館のすぐ隣りに足湯も併設されている

十勝川温泉・ホテル大平原 北海道河東郡音更町十勝川温泉南/旅館(立ち寄り湯)
①帯広駅より十勝川温泉行きバス25分(ホテル大平原バス停)
②-
③ナトリウム ─ 塩化物・炭酸水素塩泉
④55.4℃
⑤-
⑥1000円
⑦2011/7/3
ホテル大平原HP
⑨十勝川温泉のお湯は、植物由来の有機物を多く含む「モール泉」で、世界的にも珍しい。琥珀色のお湯はしっとりツルツル。他の温泉では味わうことの出来ない感触がある。優しくまろやかな天然の化粧水

吹上温泉 白銀荘 北海道空知郡上富良野町吹上温泉/旅館
①JR上富良野駅から町営バス十勝岳温泉行きで30分
②十勝岳
③酸性ナトリウム・カルシウム塩化物・硫酸塩泉
④48℃
⑤無休
⑥600円
⑦2016/8/5
白銀荘HP
⑨標高1000m、十勝岳の登山口でもある町営のロッジ風宿泊施設。自炊専門なので宿泊でも2600円と安い。食器やガス水道完備でちょっとした料理が作れる。テントサイトも賑わう。温泉はかけ流しでヒバ造りの内湯と、たくさんある露天風呂が特徴

白金温泉ホテル 北海道上川郡美瑛町字白金/旅館
①旭川駅より層雲峡上川線路線バス約1時間50分
②十勝岳
③ナトリウム・カルシウム・マグネシウム硫酸塩・塩化物泉
④49.2℃
⑤無休
⑥800円
⑦2016/8/6
白金温泉HP

⑨十勝岳の山麓、道道966号に面している。白濁したかけ流しの温泉。露天風呂もいい。外に出ると十勝岳がよく見える。他にもしらひげの滝、青い池といった美瑛の観光名所が近い


[ 関東 ] [ 中部・甲信 ] [ 北陸・東海 ] [ 北海道・東北 ] [ 中国・四国・九州 ] [ 山のいで湯 ]