北陸・東海地方
新潟県(下越中越上越)/ 富山県/ 石川県/ 福井県/ 岐阜県

[ 関東 ] [ 中部・甲信 ] [ 北海道・東北 ] [ 中国・四国・九州 ]
[ 山のいで湯 ] Home
北陸は新潟県の六日町温泉五十沢温泉など、下山後の日帰り入浴として利用できるものが多くあり、泉質も期待を裏切らない。小出の「見晴らしの湯こまみ」も越後三山を見渡せる露天風呂が魅力。しかし米どころ、酒どころでもあるので、時間が許せば一泊してゆっくりしたいものだ。他に北アルプスの蓮華温泉高天原温泉など、登山者にとって縁の深い白濁の温泉がある


①駅からのアクセス ②付近の山 ③泉質 ④源泉の温度 ⑤定休日
⑥日帰り入浴料金(時間制もあり)⑦訪問日 ⑧ホームページ(連絡先)⑨コメント

桂の関温泉ゆーむ 新潟県岩船郡関川村下関/日帰り入浴施設
①JR米坂線 越後下関駅から徒歩10分
②光兎山
③ナトリウム・カルシウム硫酸塩温泉
④74.5℃
⑤第3水曜日
⑥500円
⑦2015/5/3
関川村自然環境管理公社HP
⑨道の駅「関川」内にある日帰り温泉。湯質、設備は平均的だが午後10時まで営業しており、車利用派には好便

クアハウスたいない 新潟県胎内市下赤谷/日帰り入浴施設
  • ①羽越本線「中条駅」より車で10分
  • ②高坪山
  • ③アルカリ性単純温泉
  • ④-
  • ⑤第3水曜日
  • ⑥500円
  • ⑦2013/6/30, 2012/5/2
  • 胎内リゾートガイドHP
⑨道の駅に隣接した、プールなどのエクササイズ施設に併設された温泉。飯豊連峰と胎内川の景観が得られ、眺めのいいところにある。入浴専用のエリアは狭く浴槽も小さいが、お湯はつるつるで温泉らしい

御神楽温泉 みかぐら荘 新潟県東蒲原郡阿賀町広谷乙/旅館(立ち寄り湯)
①磐越自動車道津川ICから車20分
②御神楽岳
③弱ナトリウム硫酸塩泉
④53.7℃
⑤無休
⑥500円
⑦2016/10/15
みかぐら荘HP

⑨御神楽岳の北麓、登山口と津川ICとの中間当たりにある。県道から小道を入っているので少しわかりにくい。つるすべ感いっぱいのいい温泉

百花の里 城山温泉 新潟県新発田市浦/日帰り入浴施設
①JR新発田駅より車10分
②大平山
③ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩温泉
④-
⑤第3木曜日
⑥700円
⑦2018/4/28
城山温泉HP

⑨名前の通り、昔城郭だったと思われる小山の上にある。ゴルフコースが隣にあり。室内はホテルのようで広くゆったりできる

新発田温泉 あやめの湯 新潟県新発田市板敷/日帰り入浴施設
①新発田駅からバスで約5分、高浜バス停下車歩3分
②二王子岳
③ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉
④42℃
⑤第1・第3月曜日(休日時は翌日)、年末年始
⑥400円
⑦2013/5/25
新発田市観光協会HP

⑨二王子岳から下山し、帰路の国道7号沿いにある。新発田市の管理で地元民もよく利用する。お湯は茶褐色で採光豊かな室内からは田園風景がいっぱいに広がる。無料の足湯あり

多宝温泉だいろの湯 新潟県新潟市石瀬/日帰り入浴施設
①越後線岩室温泉駅より徒歩
②弥彦山、多宝山
③硫黄泉(含硫黄-ナトリウム-塩化物泉)
④55.2℃
⑤無休
⑥800円
⑦2010/3/20, 2005/4/1
だいろの湯HP
⑨多宝山のふところに自噴する、湯量豊かな硫黄泉。かけ流しで内湯・露天とも広く大きく、同じ日帰り施設でも関東のものとはやはり建物の造りが違う。「だいろ」とはかたつむりのこと

福寿温泉 じょんのび館 新潟市西蒲区福井/日帰り入浴施設
①越後線巻駅から新潟交通バスじょんのび館または浦浜行き15分
②角田山
③ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
④46℃
⑤第1・第3水曜日
⑥850円(館内着・バスタオル・フェイスタオル付)
⑦2014/3/29, 2011/4/17
じょんのび館HP
⑨角田山の南麓。じょんのびとは巻町の方言で「くつろぐ」「ゆったり」「のんびり」の意味。湯衣がつき、時間制限はないので1日館内でのんびりするのもいい

馬下保養センター 新潟県五泉市馬下(まおろし)/日帰り入浴施設
①磐越西線馬下駅から徒歩15分
②菅名岳、鳴沢峰
③ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物温泉
④-
⑤第4水曜日
⑥400円
⑦2014/5/4
五泉市HP
⑨五泉市のふるさと創生事業の一環として掘削。阿賀野川を見下ろす眺めよい高台にある。近くに鳴沢峰の登山口がある。食事処や休憩所が完備、また宿泊可

さくらんど温泉 新潟県五泉市上木越甲/日帰り入浴施設
①JR磐越西線五泉駅から車15分
②大蔵山、菅名岳
③ナトリウム・塩化物温泉
④38.3℃
⑤第2木曜日
⑥700円(17時30分以降500円)
⑦2018/4/29, 2011/5/4
さくらんど温泉HP
⑨源泉名は村松さくらんど温泉。五泉市の広々とした田園地帯の真ん中に立っている。電車利用で徒歩では行きづらい。廃線となった蒲原鉄道の村松駅が近くにある。新潟の日帰り温泉は、夕方以降割引になるところが多い

宝珠温泉あかまつ荘 新潟県阿賀野市草水/日帰り入浴施設
①羽越本線水原駅(最寄)からバスで45分、または磐越自動車道 安田ICより車で5分
②宝珠山、五頭山
③ナトリウム-硫酸塩泉
④36℃
⑤第3水曜日
⑥500円
⑦2017/5/5, 2012/5/1
阿賀野市HP
⑨宝珠山麓にある温泉保養センター。国道290号から田園地帯をに少し入ったところにあり、森林公園や遊園地(サントピアワールド)が隣接。宝珠山の登山口がすぐ近くにありハイキングの帰りに至便。広くはないが檜造りの落ち着いた雰囲気

加茂美人の湯 新潟県加茂市宮寄上/日帰り入浴施設
①JR信越本線加茂駅より車で20分(無料シャトルバスあり)
②粟ヶ岳
③含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物強塩温泉
④42.8℃
⑤第2水曜日、年末年始
⑥800円(17時以降600円)
⑦2017/4/30
加茂市HP
⑨加茂駅から粟ヶ岳に向かう県道沿いにある。露天風呂や採光豊かなガラス張りの広間からは、加茂川を前景にした粟ヶ岳の眺めがすばらしい

八木ヶ鼻温泉 いい湯らてい 新潟県三条市南五百川/日帰り入浴施設
①JR信越本線東三条駅より八木ヶ鼻温泉行きバス40分(平日は曜日により市内から無料シャトルバスあり)
②袴腰山、粟ヶ岳
③ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉
④64℃
⑤第3水曜日
⑥850円 17時以降650円(バスタオル・フェイスタオル付)
⑦2019/5/4, 2011/5/3
いい湯らていHP
⑨北五百川のほとり、怪異な岩峰の八木ヶ鼻を背に立つ。粟ヶ岳や守門岳の眺めがいい。温泉は数奇の湯、和楽の湯と男女日替わり。館内は広く、食事処も充実している

麻生の湯 新潟県長岡市麻生田町南谷/日帰り入浴施設
①長岡駅から車で15分
②三ノ峠山、鋸山など長岡市周辺の山
③ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
④45.5℃
⑤不定休
⑥780円 17時以降600円
⑦2019/5/5, 2013/5/26, 2012/4/30
麻生の湯HP
⑨長岡市の日帰り天然温泉。源泉名は麻生田観音堂温泉で、一時閉鎖されていたが2007年、日帰り温泉施設としてオープンした。内湯、露天とも湯量豊富で広い。長岡駅から無料シャトルバスあり

守門温泉 青雲館 新潟県魚沼市西名新田/旅館(立ち寄り湯)
①只見線上条駅下車 歩15分
②守門岳、浅草岳
③ナトリウム炭酸水素塩泉
④-
⑤-
⑥600円
⑦2014/6/28, 2013/4/28, 2010/7/4
青雲館HP
⑨守門岳山麓の、自然に囲まれた集落にたたずむ宿。名前は守門岳の一峰である青雲(あおぐも)岳に由来するのであろうが、こちらは「せいうんかん」と読むようだ。お湯はかすかに白濁し、肌触りがいい。敷地内には、以前只見線で走っていたSLが置いてある 2015年4月閉館

守門温泉 白石荘 新潟県魚沼市西名新田/日帰り入浴施設
①上越線小出駅、または只見線上条駅から大白川行きバスで守門温泉入口下車、徒歩10分
②守門岳、浅草岳
③ナトリウム炭酸水素塩、塩化物泉
④-
⑤月曜日、年末年始
⑥700円
⑦2019/7/7, 2018/8/2, 2017/5/5
魚沼市HP
⑨名湯・守門温泉のお湯を使用。青雲館は閉館となったが、隣りのこの高齢者センターが一般でも入浴できる。お風呂は小さいが青雲館と同じつるすべ感のあるお湯

ニュー浅草岳温泉 音松荘 新潟県北魚沼郡入広瀬村/旅館
①只見線大白川駅より村営バス(宿泊者には送迎車あり)
②浅草岳、守門岳
③ナトリウム硫酸塩・塩化物温泉
④48℃
⑤-
⑥500円
⑦2017/6/17, 2002/6/16
⑧-

⑨浅草岳山麓、破間川沿いにある宿で、浅草岳や守門岳への登山基地として利用価値が高い。温泉と山菜料理で英気を養う

ちぢみの里 新潟県小千谷市ひ生/日帰り入浴施設
①上越線小千谷駅からちぢみの里行きバス22分
②小千谷城山など小千谷市の山
③ナトリウム炭酸水素塩塩化物温泉
④43.7℃
⑤水曜日
⑥900円
⑦2014/5/3
ちぢみの里HP
⑨国道17号沿い、道の駅に併設された温泉施設。トロッとした泉質が特徴。細長い階段を上がったところの露天風呂も風が通って気持ちいい

見晴らしの湯こまみ 新潟県魚沼市青島/日帰り入浴施設
①上越線小出駅から徒歩25分、またはタクシー5分
②小出町周辺の山
③ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
④46.6℃
⑤火曜日
⑥600円
⑦2018/10/21, 2015/5/2, 2010/4/25
見晴らしの湯こまみHP
⑨小出駅から坂を上っていく。または小出町の里山、御嶽山から車で林道を下っていったところにある。建物の前や内湯、露天からは越後三山の眺めが素晴らしい。お湯もやわらかでおすすめの日帰り温泉

神湯温泉 神湯とふれあいの里 新潟県魚沼市清本/日帰り入浴施設
①只見線魚沼田中駅から徒歩(10分)
②権現堂山
③弱アルカリ単純泉
④27℃
⑤無休
⑥700円
⑦2017/6/16, 2015/10/18
神湯温泉倶楽部(割引クーポンあり(2016/8))
⑨国道252号から山側の小道に入り川を渡ったところにある。付近には何もない、静かで開けた地にある大きな建物。館内はきれいで広く設備も行き届き、ゆったり休憩できる。付近に権現堂山の登山口あり。宿泊可

中子沢温泉 羽川荘 新潟県魚沼市中子沢/旅館(立ち寄り湯)
①上越線小出駅から中子温泉行きバス20分
②唐松山、権現堂山
③含二酸化炭素・弱放射能-カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉
④12℃
⑤月2~3日の不定休
⑥500円
⑦2010/6/12
⑧-
⑨米どころ、魚沼の山奥にある一軒宿の温泉。川辺に立つ建物は周りに山と田畑しかなく、静かでのんびりと湯につかれる。宿泊に適している 2013年末に閉館

ゆ~パーク薬師 新潟県魚沼市七日市新田/日帰り入浴施設
①上越線小出駅から銀山平または大湯温泉行きバスで湯之谷中学校前下車、歩15分
②権現堂山、鳴倉山
③単純温泉(弱アルカリ性低張性温泉)
④-
⑤水曜日
⑥600円(1日券)
⑦2012/5/19
ゆ~パーク薬師HP
⑨湯之谷地区の日帰り入浴施設。関越道小出ICから近い。採光豊かな大きな窓からは、コシヒカリの田圃の先に権現堂山の山並みがよく見える

折立温泉 大鼻旅館 新潟県魚沼市下折立/旅館(立ち寄り湯)
①上越線小出駅から銀山平または大湯温泉行きバス30分(折立温泉バス停)歩2分
②未丈ヶ岳
③単純温泉(緩和性低張温泉)
④40.6℃
⑤-
⑥400円
⑦2009/6/20
⑧-
⑨国道352号線を山の方向に入っていき、奥只見シルバーラインが分岐する手前に折立温泉がある。大鼻旅館は湯元宿で循環・加水・消毒等一切無しの純粋な温泉。しかも無色透明、無味無臭。旅館というよりも民家のような雰囲気 2011年7月の豪雨災害により閉館

大湯温泉 和泉屋旅館 新潟県魚沼市大湯温泉/旅館(立ち寄り湯)
①上越線小出駅より大湯温泉又は栃尾又行30分(大湯温泉バス停)歩1分
②越後駒ヶ岳
③単純温泉
④-
⑤-
⑥1000円
⑦2007/7/1
和泉屋旅館HP
⑨越後駒の駒の湯コースを下り、里に出ると大湯温泉がある。日帰り入浴は表向きは受け付けないが、宿泊客で混んでいなければ交渉次第。近くに日帰り施設「ユピオ」あり。湯元である和泉屋旅館は加熱なし、掛け流しの湯量豊富な無色透明の温泉

銀山平温泉 白銀の湯 新潟県魚沼市銀山平温泉/日帰り入浴施設
①上越線小出駅より銀山平行きバス(季節運行)1時間20分、終点下車歩10分
②荒沢岳、越後駒ヶ岳
③アルカリ性単純泉
④47.6℃
⑤営業期間4月下旬~10月下旬
⑥650円
⑦2013/4/14, 2012/9/6
魚沼市観光協会HP
⑨越後三山只見国定公園「銀山平森林公園」内に日帰り温泉「白銀の湯」(しろがねのゆ)がある。木の香漂う大きな浴槽。露天風呂は眺めよく、越後駒ヶ岳と中ノ岳が眺望され、夜は満天の星空の下で入れる。すぐ近くのログハウスで宿泊可能

六日町健康増進センター 清流館 新潟県南魚沼市坂戸/日帰り入浴施設
①上越線六日町駅から歩15分
②巻機山、金城山
③単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
④41.4℃
⑤第1・第3水曜日
⑥1365円(時間帯により割引あり)
⑦2005/7/24
⑧-
⑨六日町駅から魚野川を渡ってしばらく歩いたところにある。近くには坂戸温泉街がある。温泉のほか生薬湯、超音波風呂などあって施設も充実。値段的にも1日のんびりするタイプの日帰り温泉_その後閉館し、特養老人ホームとなった

日章館 新潟県南魚沼市坂戸/旅館
①上越線六日町駅から歩20分
②坂戸山、金城山など六日町周辺の山
③塩化ナトリウム・食塩泉
④-
⑤-
⑥700円
⑦2006/5/21
六日町温泉旅館組合HP
⑨清流館の並びにある。坂戸の温泉宿の中で、循環していない源泉かけ流しの温泉はここだけとのこと。無味無臭だがつるつる感あってよく温まり、一度で六日町の温泉ファンになってしまういいお湯。六日町駅周辺は越後の山行のいい宿泊地である

六日町 中央温泉 新潟県南魚沼市坂戸/共同浴場
①上越線六日町駅から歩15分
②坂戸山、金城山など六日町周辺の山
③単純温泉
④47.6℃
⑤無休
⑥250円(子どもの日・父の日・母の日・敬老の日は対象者は無料)
⑦2006/7/21, 2006/5/21
六日町観光協会HP
⑨六日町の商店街から少し入ったところ、郵便局の向かいにある。普通の共同浴場だが源泉かけ流しの温泉。六日町温泉はよく温まる。石鹸もシャンプーも食堂もないが牛乳が飲める。番台のおばさん(おねえさん)も気さくで親切そうな人 その後閉館し、「湯らりあ」という共同浴場が開設

龍氣別館 新潟県南魚沼市余川/旅館
①上越線六日町駅から歩15分
②坂戸山、金城山など六日町周辺の山
③弱アルカリ単純泉
④58.6℃
⑤-
⑥650円
⑦2019/4/20, 2016/3/27, 2013/4/29
龍氣別館HP
⑨上越線の西側、関越自動車道に近いところにある。内湯のみだがさっぱりとしてそれでいてよく温まる、六日町温泉らしいお湯。素泊まりも手ごろな料金なのでここを前泊地として周囲の山を登るのもいい

六日町温泉 越路荘 新潟県南魚沼市小栗山/旅館
  • ①六日町駅から徒歩15分
  • ②坂戸山など六日町周辺の山
  • ③弱アルカリ塩化物泉
  • ④47.6℃
  • ⑤-
  • ⑥800円
  • ⑦2013/10/14, 2011/1/3
  • 越路荘HP
⑨六日町温泉の湯元で、玄関前に六日町温泉の源泉と足湯がある。かけ流しで循環、加水加温一切なし。内湯も露天風呂も広く開放感がある

五十沢温泉 ゆもとかん 新潟県南魚沼市宮/旅館
  • ①六日町駅から野中行きバスで15分
  • ②金城山、丹後山、中ノ岳
  • ③単純硫黄泉
  • ④53.6℃
  • ⑤-
  • ⑥500円
  • ⑦2013/10/13, 2008/10/13
  • 五十沢温泉HP
⑨金城山の麓にある旅館。NHK朝の連続ドラマ「こころ」の撮影地となる。透明で柔らかなお湯は硫黄の香りがして最高。混浴の露天風呂は広く開放感がある。旅館も昭和時代の面影を残した心温まる雰囲気。売店で新米のコシヒカリを買って帰る

五十沢温泉 萌気園 さくり温泉健康館 新潟県南魚沼市宮/日帰り入浴施設
①六日町駅から野中行きバスで15分、五十沢温泉付近下車、徒歩10分
②金城山、六万騎山
③アルカリ性単純泉
④50.3℃
⑤-
⑥370円
⑦2017/1/29, 2016/3/28, 2011/5/5
さくり温泉健康館HP

⑨バス下車後、ゆもとかんとは反対側に行く。金城山など中越の山々の雄大な山々を背景に立つ小さな施設。デイサービスセンターが併設され、宿泊(素泊まり)も可能。夜は9:30までと遅くまでやっている。泉質も満足のいくものでシャワーも源泉

雪ささの湯 新潟県南魚沼郡湯沢町三国/日帰り入浴施設
  • ①越後湯沢駅から苗場プリンスホテル行き越後交通バス40分(浅貝上バス停)
  • ②苗場山、三国山、平標山
  • ③カルシウム・ナトリウム塩化物硫酸塩泉
  • ④48℃
  • ⑤木曜日(夏季・冬季は無休期間あり)
  • ⑥800円(HPに200円割引券あり)
  • ⑦2015/7/12, 2013/6/16, 2009/10/4
  • 雪ささの湯HP
 
⑨苗場スキー場の名湯「美人の湯」が今般、新しく日帰り入浴施設としてオープン。茶褐色のお湯でありながら癖のない、素直な湯質。スキー場に近いので登山者やスキー、スノボ客と四季を問わず賑わうだろう

神泉の湯(旧 神立の湯) 新潟県南魚沼郡湯沢町神立/温泉施設(素泊まり可)
①越後湯沢駅から苗場プリンスホテル行きバス12分(七谷切」バス停)歩3分
②平標山、苗場山など湯沢周辺の山
③アルカリ性単純温泉
④40.6℃
⑤無休
⑥500円
⑦2009/7/5
神泉の湯HP
⑨越後湯沢駅からバスで坂を登っていく途中にある、簡易宿泊施設風の建物。日帰りだと少々高価だが、かけ流しのお湯は大変いい。素泊まりは入浴料込みでも安いので、前泊宿としての利用も その後神泉の湯としてリニューアル。安価になった

江神温泉 新潟県南魚沼郡湯沢町/共同浴場
①上越線越後湯沢駅より徒歩2分
②平標山、苗場山など湯沢周辺の山
③単純温泉
④58.7℃
⑤水曜日
⑥300円
⑦2009/8/16, 2007/6/17, 2006/10/16, 2004/6/5
越後湯沢温泉総合案内所HP
⑨越後湯沢駅から商店街を2分ほど下ったところにある共同浴場。電車待ちの時間に気軽に入れる。広々とした室内に半円形の湯船。お湯は無色透明

越後湯沢温泉 街道の湯 新潟県南魚沼郡湯沢町三俣/日帰り入浴施設
①上越線越後湯沢駅から南越後観光バス浅貝方面行きで20分、かぐら三俣入口下車
②平標山、苗場山など湯沢周辺の山
③アルカリ性単純温泉
④46.3℃
⑤火曜日
⑥500円
⑦2014/7/20
越後湯沢温泉 外湯巡り
⑨三国街道沿いにある、山と自然に囲まれた日帰り温泉施設。道の駅に併設。苗場山や平標山から近く、車なら下山後お手軽に入れる。内湯は明るく開放的、露天もいい

越後湯沢温泉 駒子の湯 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢/日帰り入浴施設
①上越線越後湯沢駅から車で5分
②湯沢周辺の山
③ナトリウム・カルシウム塩化物温泉
④58.4℃
⑤木曜日
⑥500円
⑦2014/7/21
越後湯沢温泉 外湯巡り
⑨越後湯沢の温泉街を入っていくとこぎれいな木造りの建物がある。どちらかというと地元の共同浴場のような雰囲気がある。露天はないが内湯の大きな窓からは湯沢の山々が一望できる。「駒子」は小説「雪国」のヒロインの名前

土樽共同浴場 岩の湯 新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽/日帰り入浴施設
①JR越後湯沢駅より車で10分
②茂倉岳、蓬峠
③アルカリ性単純温泉
④33℃
⑤水曜日
⑥400円
⑦2019/8/12, 2016/6/4
越後湯沢観光協会HP
⑨魚野川の川岸に立つ共同浴場。岩原スキー場に近い。国道から離れており、場所的には少しわかりにくい。ロッジ風の造りながら中は素朴で清潔感あり。料金も安い。冬も利用価値がありそう

イナモト旅館 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢/ホテル(立ち寄り湯)
①越後湯沢駅から歩5分
②谷川連峰、苗場山など上越国境の山
③単純温泉(弱アルカリ性・低帳性・高温泉
④58.8℃
⑤-
⑥1000円(タオル付き)
⑦2004/9/4
いなもとHP
⑨越後湯沢駅北口の旅館・ホテル街の並びにある。大きなホテルらしく、ガラス張りの広い内湯は開放感あり。香りのいいさっぱりした湯

じょんのび温泉 楽寿の湯 新潟県柏崎市高柳町高尾/日帰り入浴施設
①柏崎ICより車30分
②刈羽黒姫山
③ナトリウム-炭酸水素塩泉
④35.4℃
⑤火曜日
⑥550円
⑦2014/9/7
じょんのび村HP
⑨柏崎市と魚沼の十日町を繋ぐ国道252号沿いの台地にある。じょんのび村というリゾート観光施設の一角にある大きな温泉施設。宿泊も可能。じょんのびとはこの地方の方言で、ゆったりとか、のんびりという意味。お湯は茶褐色でトロトロの感じ

ゆくら妻有 新潟県十日町市芋川乙/日帰り入浴施設
①関越自動車道塩沢石打ICより車30分
②苗場山、小松原湿原
③ナトリウム塩化物温泉
④56.6℃
⑤水曜日
⑥600円
⑦2014/10/18
ゆくら妻有HP 十日町観光協会HP
⑨十日町市と津南町一帯の地域は越後妻有(つまり)と呼ばれ、「大地の芸術の里」として知られる。津南町と関越自動車道を結ぶ国道353号沿いにある、民家風の温泉施設。100%のかけ流し温泉で、加熱も循環もしていない。お湯もツルツルで保温力がありお薦めの温泉

松之山温泉ナステビュウ湯の山 新潟県十日町市松之山湯山/日帰り入浴施設
①ほくほく線まつだい駅から松之山温泉行き車で15分、または関越道塩沢石打ICより50分
②天水山
③ナトリウム・カルシウム ─ 塩化物泉
④92.2℃
⑤第2、第4金曜日
⑥650円
⑦2019/5/25
ナステビュウ湯の山HP
⑨山奥の秘湯、松之山温泉の中にある日帰り施設。採光豊かな室内と山の見える露天。高温のお湯を熱交換システムで冷まし、加水することなく適温での入浴を可能にしている

松之山温泉 鷹の湯 新潟県十日町市松之山湯山/日帰り入浴施設
①ほくほく線まつだい駅から松之山温泉行きバスで25分、または関越道塩沢石打ICより45分
②天水山
③ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
④-
⑤第2・第4木曜日
⑥500円
⑦2017/10/28
松之山温泉HP

⑨新潟と長野の県境に位置する、山間のひなびた温泉地。日本三大薬湯のひとつ。温泉街の中央にこの日帰り入浴施設がある。ホウ酸温泉という珍しい泉質で、口にすると塩辛い

清津峡温泉せとぐち 新潟県十日町市西田尻辛/旅館(立寄り湯)
①越後湯沢駅から車で25分、または関越道塩沢石打ICより20分
②当間山
③ナトリウム塩化物泉
④-
⑤-
⑥600円
⑦2019/5/26
清津峡温泉せとぐちHP

⑨古民家の湯宿は昭和12年の建築ということ。囲炉裏端での食事が人気、国道沿いながら山と川、渓谷に囲まれ自然が豊か

杉野沢温泉 苗名の湯 新潟県中頚城郡妙高高原町/日帰り入浴施設
①妙高高原駅から川中島バス笹ヶ峰行き15分(杉野沢温泉センター前)
②妙高山、火打山
③ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩・塩化物温泉
④32.6℃
⑤水曜日(スキーシーズンは無休)
⑥450円
⑦2015/9/22, 2005/7/18
杉野沢観光協会HP
⑨1997年に作られた公営の温泉施設。苗名(なえな)とは近くになる滝の名前。さらっとした湯質。内湯のみだがよく暖まる感じがする。スキーシーズンには混むとのこと

燕温泉 河原の湯 新潟県中頸城郡妙高村関山/共同浴場
①JR信越線関山駅からバス30分(燕温泉)徒歩15分
②妙高山
③ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩・塩化物温泉
④65℃
⑤冬期利用不可
⑥無料
⑦2013/8/18
妙高市観光協会HP

⑨燕温泉の旅館が立ち並ぶ坂道を歩き、林道をさらに10分ほど入って吊橋を渡った先にある。妙高山からの下山路にもなっている。脱衣所は男女別だが湯船はひとつ。白濁して硫黄臭強い。周囲は崖、渓流になっており、まさに自然の中で浸かる温泉

蓮華温泉 新潟県糸魚川市横町/旅館(ロッジ)
①北陸本線糸魚川駅よりバス1時間45分(バスは大糸線平岩駅を経由)
②白馬岳、朝日岳
③単純酸性泉、重炭酸土類泉、酸性石膏泉
④70℃(内湯)
⑤冬季(10月下~3月中)は休業
⑥野天風呂のみ500円、野天・内湯両方800円
⑦2014/8/4, 2006/8/5,8
蓮華温泉ロッジHP

⑨標高1500mにある山小屋風のロッジ。、北アルプス白馬岳や朝日岳の登下山口として利用されるが、登山でなく温泉目的の客も多い。山道を登った所にある4つの野天風呂は眺望もよく、極楽気分になれる。また内湯も違った泉質。ゆっくり湯巡りしたい

親不知観光ホテル 新潟県糸魚川市市振/旅館(立ち寄り湯)
①北陸本線親不知駅から徒歩1時間、または車で10分
②朝日岳、栂海新道
③(温泉ではない)
④-
⑤-
⑥1500円(親不知駅まで車での送りサービス込み)
⑦2010/9/26
親不知観光ホテルHP

⑨北アルプス朝日岳から伸びる栂海新道の終点に、このホテルがある。日本海の波打ち際に立っている。最上階の展望大浴場からは日本海を一望できる。空に浮かんでいるようなお風呂である

グリーンビュー立山 富山県中新川郡立山町千寿ケ原/ホテル(立ち寄り湯)
①富山地鉄立山駅から徒歩3分
②北アルプス立山、剱岳など
③ナトリウム炭酸水素塩泉
④-
⑤-
⑥600円
⑦2017/8/15
グリーンビュー立山HP
⑨立山黒部アルペンルートの富山県側の起点、立山駅から歩いて3分と近い。ガラス張りの明るい内湯はPH9.52の高アルカリ性。トロッとしていてよく温まる。「美人の湯」と言われている

高天原温泉 富山県上新川郡大山町有峰黒部谷割/共同浴場
①富山駅より折立行きバス2時間・終点下車、徒歩10時間
②雲の平、水晶岳など
③硫化水素泉
④59℃
⑤-
⑥無料
⑦2004/7/27
⑧-
⑨日本で最も行きにくい温泉。北アルプスの最奥の山小屋、高天原山荘からさらに15分ほどの歩きで河原の露天風呂に行き着く。北アの自然の中に裸の我が身を置く、野趣あふれる温泉でやや白濁の湯もいい。混浴と女性専用(板張りと露天の2つ)がある


奥黒部ヒュッテ 富山県・北アルプス黒部川東沢出合/山荘
①大糸線信濃大町駅から扇沢行きバス終点下車、立山黒部アルペンルートで黒部ダム、徒歩6時間
②赤牛岳(読売新道)
③(温泉ではない)
④-
⑤夏・秋季のみ営業
⑥500円(立ち寄り入浴可)
⑦2012/7/31
立山室堂山荘HP
⑨北アルプス赤牛岳から長い山道を下りきった東沢出合にある、深い森の中の宿泊施設。標高1500m。登山者の宿というよりもむしろ、下の廊下を歩く人や釣り客、沢屋さんがよく利用する。いずれにしても長い距離を歩いて辿り着く場所なので、お風呂がありがたく食事、ビールもうまい

雷鳥沢ヒュッテ 富山県・北アルプス立山/山荘
①室堂から徒歩30分
②立山
③単純硫黄泉
④59.8℃
⑤冬期休業
⑥500円
⑦2001/8/9
⑧-
⑨立山登山の起点、雷鳥平にある山荘。室堂から硫黄ガス臭の強い地獄谷を通って行く。浴場からは立山の眺めが素晴らしいそうだがガスで見えなかった。この日はちょっと熱め

兼六温泉 石川県金沢市暁町/共同浴場
①金沢駅よりバスで兼六園下車、歩15分。または小将町下車、歩5分。西方寺隣り
②金沢市周辺の山、医王山
③ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉
④39℃
⑤金曜日
⑥350円
⑦2004/5/1
石川県公衆浴場業生活衛生同業組合HP

⑨金沢市内の共同浴場。番台もあって造りは普通の銭湯と変わらない。濃い茶褐色のよく温まるお湯で露天あり。地元の人で賑わう

山中温泉・菊の湯 石川県江沼郡山中温泉/共同浴場
①北陸本線・加賀温泉駅よりバス30分
②富士写ガ岳、刈安山
③含石膏芒硝泉
④51℃
⑤無休
⑥350円
⑦2004/5/2
山中温泉HP

⑨山中温泉の歴史ある総湯で城郭風の造り。男女別々の建物。大きな内湯がひとつでお湯は無色透明ほぼ無臭、かなり熱く深い。シャンプー、石鹸は建物内で調達出来ないので、使用時は持込み要

片山津温泉・総湯 石川県加賀市片山津温泉/共同浴場
①北陸本線・加賀温泉駅よりバス20分(片山津温泉)、歩5分
②加賀の山
③含塩化土類食塩泉
④73℃
⑤第2・第4火曜日、1月1日
⑥350円
⑦2004/5/2
片山津温泉HP
⑨柴山潟に近い加賀の温泉郷。そのためか無色透明のお湯は塩辛い。昔の雰囲気を残す温泉街

白山温泉 永井旅館 石川県白山市白峰/旅館(立ち寄り湯)
①JR金沢駅から季節運行バスで市ノ瀬下車。シーズン外は送迎バスまたはタクシー利用
②加賀白山
③ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
④49℃
⑤冬期休業
⑥600円
⑦2018/7/15
永井旅館HP
⑨白山の登山基点、市ノ瀬のビジターセンターの真向かいにある。白山の温泉といったらここである。木の香漂う素朴な湯船に注がれたかけ流しのお湯は極上。泊まりで山の幸を味わいたい宿

九頭竜温泉 平成の湯 福井県大野市下山/日帰り入浴施設
①東海北陸道白鳥ICから車で30分、JR越美北線越前下山駅より徒歩15分(14時台まで送迎バスあり)
②荒島岳
③アルカリ性単純泉
④25.1℃
⑤火曜日、1月1日
⑥600円
⑦2016/5/2
ホテル・フレアール和泉HP
⑨荒島岳と九頭竜湖の間の国道158号沿いにある。2014年秋にリニューアルされた、ホテル直営の入浴施設。荒島岳下山後の温泉としては至便。明るい内湯と新緑眩しい露天風呂

わさび平小屋 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂/山小屋
①松本駅からバス(平湯で乗り継ぎ)2時間(新穂高温泉バス停)、歩1時間10分
②双六岳、笠ヶ岳、三俣蓮華岳
③(温泉ではない)
④-
⑤-
⑥日帰り入浴不可
⑦2009/8/2
北アルプス双六小屋グループHP

⑨新穂高温泉バス停から林道を1時間ほど歩き、笠新道入口の少し先にある山小屋。双六岳や奥丸山などの登山口にもなる。宿泊者専用のお風呂がある。小池新道を1日で登るのも体力を要するので、日程によってはここに前泊し、快適な北ア山行をすすめたい

新穂高温泉アルペン浴場 岐阜県吉城郡上宝村(北アルプス)/入浴施設
①松本駅からバス、平湯で乗り継ぎ2時間
②双六岳、穂高岳、槍ケ岳
③単純硫化水素泉
④75.5℃
⑤無休
⑥無料
⑦2002/7/28, 2001/8/8
⑧-
⑨新穂高コースを下りて来ると、バス停の前にある。地元の方々が主に登山者のために作ってくれた無料の温泉施設。脱衣所・浴槽もそこそこの広さ(普通の銭湯よりは小さいが)で、窓の下には蒲田川が流れ気持ちよく山行の汗を流せる。シャンプー、石鹸は要持参 2009年で閉館

新穂高温泉 中崎山荘 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉/旅館(立ち寄り湯)
①松本駅からバス、平湯で乗り継ぎ2時間、新穂高温泉バスターミナルから徒歩2分
②双六岳、笠ヶ岳、穂高岳、槍ヶ岳
③アルカリ単純泉、硫黄泉
④-
⑤不定休
⑥800円
⑦2017/10/2, 2017/3/5, 2015/7/28, 2011/8/9
新穂高温泉観光協会HP
⑨バスターミナルの裏手にある。名湯で知られた当旅館が、2010年4月より日帰り入浴施設として2年ぶりにオープンした。内湯は乳白色のアルカリ単純泉で、入浴剤「新穂高の湯」のモデルになっている。露天は透明の硫黄泉。木の小枝を伝ってお湯が落ちてくる仕組みは、温度を冷ますためらしい。こちらもいいお湯。ここはお薦めである

平湯温泉 ターミナルの湯 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉/日帰り入浴施設
①松本駅から特急バス1時間25分、または高山駅からバス50分(平湯温泉バス停)
②双六岳、笠ヶ岳など北アルプス岐阜県側
③低張性中性高温泉
④75℃
⑤無休
⑥600円
⑦2009/8/4, 2009/8/2
平湯温泉HP

⑨平湯温泉は新穂高温泉、福地温泉と並ぶ奥飛騨温泉郷のひとつ。バスターミナルの3階にある日帰入浴施設は広く湯質も満足。露天風呂からは笠ヶ岳などの眺めが得られる。バス待ちの時間を利用して、北アルプスの山旅の疲れを癒したい

中津川温泉 クアリゾート湯舟沢 岐阜県中津川市神坂/日帰り入浴施設
①中央自動車道中津川ICから車15分、またはJR中津川駅から無料シャトルバスあり
②恵那山
③ナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉
④-
⑤不定休
⑥600円(土休日800円)
⑦2017/10/8
クアリゾート湯舟沢HP
⑨中津川市から県道を走り、山間地に入るところにある大きなリゾート施設で、プールが併設された日帰り温泉。広い内湯ほか露天風呂も開放的。お湯はつるすべ感あり。隣の「ホテル花更紗」で宿泊可

うすずみ温泉 四季彩館 岐阜県本巣市根尾門脇/日帰り入浴施設
①樽見鉄道樽見駅からタクシー10分(無料シャトルバスあり)
②能郷白山
③ナトリウム塩化物泉
④32℃
⑤月曜日
⑥850円
⑦2016/5/1
うすずみ温泉四季彩館HP

⑨能郷白山の麓、根尾地区に立ち、日帰り温泉のほかホテル、道の駅も併設されている。温泉施設は瀟洒できれい。うすずみ桜は本巣市の淡墨公園にあるエドヒガンザクラの古木で、温泉内にはそれにちなんだ薄桃色の桜乃湯もある


[ 関東 ] [ 中部・甲信 ] [ 北陸 ] [ 北海道・東北 ] [ 中国・四国・九州 ] [ 山のいで湯 ]