キャノン MP990
4800dpiフィルムスキャナ装備のプリンタでスキャンしている。 前世代機のMP800を修理に出したところ、製造中止で部品がないという理由で、修理代相当で当機を購入した。 同じメーカーのプリンタスキャナなのに、こちらはずいぶん明るくスキャンされてしまい、前機との違いにまだ慣れていない。 エプソン GT-9300UF 2400dpi USBフラットベッドスキャナ
中判カメラを購入したが、専用のフィルムスキャナは高価で手が届かず、一般のフラットベッドスキャナを透過原稿ユニット付きで使用するようにした。上部の白い部分が透過原稿ユニット。 最近の多機能プリンタに装備されているスキャナの場合、フィルムスキャンは35mmフィルムしか対応していない。これより大きいサイズのフィルムは今のところ、このような専用のスキャナが必要だ。 2400dpiまで対応出来るが、写真の場合はせいぜい1200あたりでスキャンしている。プリントするのが第一目的でなくパソコンへの落し込みが主であるのなら、スキャナの解像度は1000dpi台で十分である。 Adobe Photo Shop
Adobe Photo Shopソフトウェアを使って、スキャンした画像の補正を行う。だいたい3枚に1枚は何かしらの補正している。 スキャンをすると、どうしても色落ちする。見た時の状態を再現するのは不可能だが、近づけるためのアプローチをする。 色落ちにもパターンがあり、新緑、青空、紅葉、またそれらの組み合わせなどさまざまなパターンでの補正フィルタをいくつか作っている。 また、ベルビアは赤や緑系の発色がいいが、場合によっては赤味の強すぎる仕上がりになってしまうので、それを平準化することも多い。 この作業を満足に行うには、どうしても現地での「色の記憶」が頼りとなる。時間が経つと記憶はあいまいになるので、現像ができたらすぐに行う。 デジタル一眼データもこれで補正を行う。 |