~錦秋の北アルプスを心ゆくまで~ 上高地-横尾-涸沢-北穂高岳-パノラマ新道-上高地 |
●北穂頂上へ (南稜の背~北穂高岳) 奥穂への分岐。北穂の南峰はそこから少し奥穂側へ登ったところにある。岩だらけのピークで、「岩の墓場」滝谷のトラバース道から奥穂への縦走路が続いている。
北穂~奥穂の縦走は自分のレベルではちょっときついと思う。技術的にはさほどの困難さは感じないかもしれないが、ここに登って来るまでかなり体を酷使しているので、体力的にもたないだろう。 分岐に戻り、北穂(北峰)の頂上(3106m)へ上がる。日が高くもやがかかってきたが、大キレットの向こうに槍ケ岳、表・裏銀座の大パノラマ。北穂高小屋は頂上からすぐの切り立った崖の上に建っている。テラスからの眺めも素晴らしいが、高所恐怖症の人は長居出来ないかもしれない。 従業員の女の子がとても愛想がいい。カップラーメンとジュースを買ってしまった(ランチタイムは13時まで)。縦走するならここに泊まることになるだろう。 今日は来た道を下る。涸沢カールに向かって落っこちて行くような、つるべ落しの下りだ。 行き交う人は相変わらず多い。今から登って来る人達は北穂高小屋泊まりだろう。もしかして1日で上高地から北穂まで登ってくるのだろうか、それもすごい。
●涸沢へ下山 (北穂高岳~涸沢) テント場に下りて行く。涸沢小屋に立ち寄ってみたら、人また人で前に進むのもままならない。カールのテント場は、朝よりもずっと数が増えている。大きいザックを抱えたままうろうろしている人がいる。この混み様で、設営場所が見つけられないのだろう。 涸沢ヒュッテを覗きに行く。こちらも黒山の人だかり。トイレに入ってみたが、ペーパーが散乱しているなど汚くて、いくら水洗でもこれでは用を足す気になれない。これならテント場の簡易トイレ(ドボン式でこちらは無料)のほうがずっといい。 ヒュッテ名物のおでんを買ってテントに戻る。夕方から快晴の空となり、暮れ行く穂高の峰々を最後まで眺める。しかし、こんな快適な週末の北アルプスは初めてで、このまま日が暮れないでほしいとも思った。 |