~草紅葉に彩られた北アの高峰~

西鎌尾根から槍ヶ岳・2000.9.28~30

1 2 3 4 槍ヶ岳トップページへ Home


●ガスの中、西鎌尾根を経て槍の肩へ (双六小屋~樅沢岳~千丈沢乗越~槍の肩)

樅沢岳への登り
樅沢岳への登り
樅沢岳から槍・穂高
樅沢岳から槍・穂高

翌朝、雲が多いがまずまずの天気だ。
樅沢(もみさわ)岳の登りでまず一汗かく。ところどころ霜柱でザクザクしているが、今日はそれほど寒くない。

樅沢岳は槍の展望台として有名だ。ハイマツの点在する山頂から、さすがに槍の鋭い岩峰が映えている。

しかしまたしても、ガスが周囲を覆い始める。ここ西鎌尾根は地形的にもガスが出やすいと聞いたことがある。振り返れば、双六岳から三俣蓮華岳への稜線も急速にガスがかかり始めた。まるで見せてはいけないものを、急いで白い布で覆い隠すようである。


風も強い。しかし尾根上を歩く部分は以外と少なく、すぐ下に道が付けられているところが多いので、風はさほど気にならない。
ミヤマダイコンソウやチングルマなどの葉が紅・黄葉している。


行程の半分位を過ぎると岩がちの道となり、やせ尾根、急坂、鎖も現れる。槍に真っ直ぐに進んでいるのがよくわかる。
硫黄ノ頭で、ガスが切れ再び槍が姿を現した。大きくなってきた。すぐにまたガスの中へ。

樅沢岳の草紅葉
樅沢岳の草紅葉
ミヤマダイコンソウの紅葉
ミヤマダイコンソウの紅葉

西鎌尾根から笠ガ岳
西鎌尾根から笠ガ岳
千丈沢乗越から槍ヶ岳
千丈沢乗越から槍ヶ岳

千丈沢乗越で、大きなピークとそれに続いている登り道をみる。「えっ、あれが槍ヶ岳?」あまり近くで見たので最初はわからなかった。

昨日会った人がラーメンを食べていた。目の前にそびえるピークを前にし、腹ごしらえしているとのこと。「あんな近くに見えても、まだ高度差400mあるんだよね」本当だ。しかも、コースタイムだと山頂までまだ2時間もある。距離感が狂う眺めだ。

ここからはガレの急坂が連続する。本当にもう目の前に穂先があるのに、登っても登ってもいっこうに眺めに変化が来ない。時間が止まったようだ。足取りがむちゃくちゃ重くなる。エベレストの頂上を目前にする人も、こんな感じなのだろうか。


岩に描かれた白丸のペンキ印を丹念に拾い、あえぎの果てに槍の肩へ。腰に来て、山頂に直行する体力がない。槍岳山荘のベンチで、放心状態でしばらく穂先を眺める。山荘横には、2日前降った初雪が、わずかながら溶けずに残っていた。

槍ヶ岳直下の急坂を詰める
槍ヶ岳直下の急坂を詰める



BackHomeNext