タイトル
新穂高温泉-わさび平-鏡平-双六岳-三俣蓮華岳
2009年8月2日(日)~8月4日(火)
1 2 3 4 Home


●山上一泊のみの北アルプス
8/4(火) 双六小屋~弓折分岐~鏡平~わさび平~新穂高温泉 晴れのち曇り

常念山脈方向から朝日が昇る
常念山脈方向から朝日が昇る

翌日も朝からいい天気となる。常念山脈方面に真っ赤な日の出を望む。

双六岳に登ってから下山したかったが、翌朝からまた仕事なのを思い出してしまい、早めの帰宅を心がけることにした。縦走が醍醐味の北アルプスを、往復コースで歩くのは残念だが、今回は致し方ない。

双六岳に登らないので行程にはゆとりがある。高山植物を見ながらのんびりと下る。
クロユリベンチに来ると昨日あまり気づかなかったが、けっこうクロユリが咲いている。弓折分岐からの下りでは、タカネグンナイフウロ、キスミレも見ることが出来た。

雲の湧くスピードも昨日より遅く、鏡平に着くまで槍・穂高、笠ヶ岳ともきれいに見え続けている。

双六岳に別れ
クロユリ
シナノキンバイ

ここから下はすでに日の高い時間に入っていて、昨日とは違い日差しがギラギラの登山道となる。しかし2年前、腹痛でエネルギーを奪われつつ下ったときに比べれば2時間近く早い時間であり、単純にその分だけ涼しく歩きやすい。
それでも今の時間から登ってくる人にとっては、日照りのつらい道であることには変わりない。あちこちで日差しを避けぐったりと休憩している人が多い。いつもの光景だ。やはり梅雨明け、登山者がどんどん登ってくる。
笠ヶ岳
キスミレ
平湯温泉

秩父沢で顔を洗い、一気に林道まで下る。わさび平小屋でそうめんを注文する。新穂高温泉への林道歩きはさすがにうだるような暑さで、山側の穴から発する冷気(風穴と呼ばれている)を浴びながら歩く。

1時間ほどで新穂高温泉へ。さあアルペン浴場、、と思ったら「断水の為使用不可」の貼り紙。おとといここに着いたときにちょっと見ておけばおけばよかった。ここに下ってくる10分ほど前にある「ホテルニューホタカ」で日帰り入浴をやっていたので、わかっていればそこを利用していただろう。

とりあえずバスを平湯温泉で下車し、行きと同じくバスターミナルの温泉施設を利用する。お茶の香りのするお湯は気が休まる。

松本駅までの特急路線バスは観光客や登山者で混雑し、増発便が出た。天候不順でも人気の所はそれなりに混むようである。

忙しい北アルプス山行であったが、とにかく今年も登ることが出来てホッとした。


前のページ Home