1 2 3
~会津のいで湯と名刹を訪ねて~
タイトル

はかせやま(1482m)

2006年11月2日(木)~3日(祝)

道海泣き尾根-社峰
-博士山-大谷滝尾根
マップ Home



紅葉鮮やかな大谷滝尾根[拡大 1100×772]

●柔らかな日差しに紅葉映える
アスナロの分岐点まで来た道を戻る。下山は大谷滝尾根を辿る。
こちらのほうが、いくぶん傾斜はきつくない。しかしそれでも木につかまりながら慎重に下る所もある。二岐山や、隣りの志津倉山でもそうだったが、標高の割には上り下りがきつい山がこの付近には多い。

高度を1000m以下まで落とすと、ようやく木々にも彩りが戻ってくる。赤は少ないが黄色、オレンジと柔らかな紅葉の稜線下りをしばらく楽しむ。

ブナ、カエデ、クヌギ、ミズナラの黄葉が透過光を受けキラキラと輝いている。やっぱり紅葉は太陽の下がいい。至福の錦道は長く続かず、水場を経て間もなく林道に下り立つ。


紅葉

紅に染まる山道

博士山

粟まんじゅう

ショベルカーがあって付近は工事中だ。林道の整備だろうか。博士山は一時、大規模なリゾート開発の手が伸び始めたことがあったと聞く。バブル崩壊以降開発は中断されているとのことだが、今後はいったいどういう道をたどるのか。
博士山の豊かな自然は、日本経済の活性化の度合いの裏鏡となってしまうのだろうか。

バス停のある大成沢まで車道を下り始めると、背後で車が停まった。乗せてくれるとのこと。さっき登りでレンズフードを拾ってくれたご夫婦だった。大成沢集落の様子をゆっくり見れない残念だが、もちろんありがたく乗せてもらった。

西山温泉の日帰り入浴施設「せいざん荘」まで行かれるそうなので、そこまで乗せてもらう。
ご夫婦は明日、御神楽岳に登るとのこと。今から宿探しは難しいのでは?と聞いたら、そういうときは車中泊にするそうだ。なるほど、車利用の場合は、宿がとれなくても何とかなるということ。公共交通機関利用だとそういう自由度はないので宿予約が必須となる。
今回運良く西山温泉を予約出来たのでよかった。

会津柳津まではバスで戻る。念願の粟まんじゅうを買う。平日の昨日と違い、4軒の菓子屋の前には行列が出来ていた。
商品を手にしてびっくり、腕にずっしりと来た。まんじゅうがこんなに重いものとは知らなかった。

門前町として栄えてきた柳津町は温泉街の雰囲気もいいし、西山温泉とともに只見線沿線の名スポットとしてもっと人気があってもいいはずだ。しかし今くらいの静けさを保って欲しくもある。
落日を待つ柳津駅に戻り、やってきた只見線に乗る。「ほほえみ奏でる門前町」柳津を離れることに、少し名残惜しさを感じた。

翌日は、博士山から眺められた明神ガ岳に登ろうと思い、宿泊のため若松駅でいったん下りる。登山口まで行くバスをあてにしていたのだが、なんとこの10月に休日便が廃止されてしまった。
さすがに泊まってまたタクシー、というわけにいかず、今回のところは博士山の山旅のみでお開きとすることにした。

明神ガ岳、御神楽岳などまた登りたい会津の山が出来てしまった。会津に来たときはいつも、次回の楽しみをさらに大きくさせて帰途に着くことになる。


前のページ Home