~小さな山からのパノラマ展望~
タイトル

とかみやま(771m)
2007年4月12日(木) 晴れ後時々曇り

8:50湯宿温泉-[バス]-8:53たくみの里9:43-[バス]-10:31沼田駅-[タクシー]-10:40戸神山登山口-10:50戸神神社下-11:15鉱山跡分岐-11:33林道終点-11:47戸神山12:30-12:55林道-13:10高王山13:25-13:55農道-14:10発知新田-14:40下発知15:19-[バス]-15:45沼田駅16:05-[上越線]-16:51高崎駅
歩行時間:3時間
マップ
1 2 Home


次の日はきれいに晴れ上がった。登る予定の戸神山は展望がいいが、上越の山々は見えないらしい。
水上まで来たのだからどこかで雪山を眺めて行きたい。朝食のとき宿の人に聞くと、たくみの里に上がると見えると言う。湯宿温泉から歩いても行けるが、時間を合わせてバスを使った。

戸神山登山口から見た戸神山
戸神山登山口から見た戸神山

たくみの里は木工や農業などを生業としている家が集落をなしている所で、半日か1日のんびりするのもいい、見晴らしのいい場所である。

宿の人に言われた通り、陶芸の家のあたりまで来ると雪山がよく見える。仙ノ倉山、エビス大黒ノ頭が大きく、その右に谷川岳へ続く白い稜線がある。谷川岳はギリギリ見えるかどうかのようだ。

今日は欲張って、この後戸神山に登るのでちょっと忙しい時間配分となってしまった。写真を撮ったら走ってバス停に戻る。

沼田駅からは、本来はバスがあるのだがたくみの里に寄ったので間に合わず、タクシーになってしまった。


たくみの里から

戸神神社下の鳥居

フデリンドウ

城下町だった沼田を見下ろすようにタクシーは高度を上げ、進む先に対照的な2つの山が見えてくる。台形状の山は上州三峰山、そしてその右にあるおむすびのような三角形が、戸神山である。
おむすびの奥には上州武尊山が白い頂を見せている。戸神山登山口まで小型タクシーで1370円だった。

登山口からは、戸神山の三角形がもうすぐ手にとるようなところに見える。行程は短いのでじっくり登ることにする。

小道を行くとすぐに戸神神社下の赤い鳥居の前に出る。桜が咲き出している。説明板があり、戸神山はかつては鉱山であったとの記述がある。今でも地元の子どもたちが、この山を探検してキラキラ光る石でも見つけたりもするのだろうか。

登山道は左手の林道を行くようだが、階段を登って戸神神社に寄っていく。境内から左手に下って林道に合流する。
しばらくの間林道を歩くことになる。小さい山なのでどこか踏み跡を見つけて登ってしまいたい気もする。しかし初めての山でそういうことをしたくないので、ここは基本に忠実に一般コースを行く。

山腹を巻きながらの林道は西面の眺めがよく、昨日登った子持山が秀麗な姿を見せている。ここも春の歩みは遅いが枯れ草の中にフデリンドウが顔をのぞかせていた。

途中で鉱山跡を通るコースを分ける。迷ったが時間のかかる林道のほうを選んだ。
林道を緩々に登っていくと、教育の森からのコースが合わさるが、指導標があるからそれをわかるだけでコース自体はヤブの中である。ベンチのある林道終点はそのすぐ先だった。



Home 次のページ