~上越の峰々の大展望と温泉巡り~
タイトル
みずさわやま(1194m)
2005年4月24日(日)快晴

7:35上越線渋川駅-[タクシー]-8:00水沢観音-8:40お休み石-9:05石仏-9:20水沢山10:00-10:20車道-10:40オンマ谷分岐-11:05二ツ岳[雌岳]11:35-12:05鷲ノ巣風穴-12:45紅葉橋[伊香保露天風呂]13:15-13:35伊香保役場前バス停-[バス]-14:00渋川駅14:21-[吾妻線]-15:17川原湯温泉(敬業館みよしや泊)
歩行時間:4時間

マップ
1 2 Home

吾妻線沿線地図

群馬県・榛名の水沢山と吾妻線沿線の王城山に登った。山行をはさむ様に伊香保温泉、川原湯温泉、そして長野原町の林温泉と温泉三昧の1泊2日の山旅である。

水沢山は榛名山地の東側に突き出た形のいい山で、何と言っても山頂からの展望が売り物である。24日は日本海側も含めて本州はいい天気に恵まれそうだったので、展望を期待しての選択だった。

他県と境を接していない純粋な群馬県の山といえば赤城山と榛名山が代表的だが、いずれも今まで一度も登ったことがない。今回初めての榛名山への山行となった。


水沢山頂上から白い上州武尊山、手前は子持山
水沢山頂上から白い上州武尊山、手前は子持山

●大展望の水沢山へ
宿泊予定の川原湯温泉が少し遠いため、朝早くからの行動開始とする。そのためバス利用を避け渋川駅からタクシーを使う。

タクシーは緩やかに高度を上げていく。上越線の車窓から見え続けていた榛名山群、とりわけ水沢山と、イルカの頭のような相馬山の姿がぐんと近づいてくる。
水沢観音まで3780円。3000円くらいと思っていたので予想外の出費となった。

水沢観音(水沢寺)付近はちょうど桜が満開。タクシーを降りたところに登山道の取り付きはあるが、少し下がって水沢寺を見てから行くことにする。すっきりした青空で、鳥の声も元気がいい。
水沢観音
水沢観音
十二体の石仏が出迎える
十二体の石仏が出迎えてくれる

境内の脇から石段を上がっていく。スミレの多く咲く山道を緩く上がる。このへんは標高600mほどであるが、同じ高度でも奥多摩など南関東のあたりと比べると、さすがに芽吹きの程度は浅いようだ。少し高度を上げると、周囲の自然林はすっかり冬のたたずまいとなる。しかし日はさんさんと照り、空気も乾いているので快適だ。

やがて道は急登が続くようになる。幅広の尾根に踏み跡が入り乱れている。U字状にえぐられたものが一番太い踏み跡だが今はそこが歩かれている様子はないようだ。周囲に何本も代わりの道がつけられている。
それにしても急な登りは延々と続く。湿度が高いとかなりきつそうだ。登山者も多く、きついですねが挨拶代わりになる。

ようやく傾斜が緩まるところが「お休み石」。吹き抜ける風が心地よい。さらにここからも急登が続く。北側を見ると、木の間から上越国境の山だろうか、白く輝く稜線が望める。頂上からの展望がいっそう楽しみになった。

尾根に上がると、道に沿うように何体もの石仏が並んでいる。右手を見下ろすとすでにすごい眺めだ。渋川・高崎あたりの町並みが一望出来る。
左方に見えている突起が水沢山だ。気持ちのよい尾根を歩きいよいよ水沢山頂上。狭い場所にすでに多くの人が展望に酔いしれている。
谷川連峰
谷川連峰
賑わう頂上
賑わう頂上
エイザンスミレ
エイザンスミレ

目の前いっぱいに広がっている白いライン。草津白根山から白砂山、苗場山、谷川連峰、武尊山と燧ケ岳、少しおいて日光白根山。数日前に降った雪がいっそう白さを際立たせている。
さらに赤城山、子持山、小野子三山がそれら白いラインの前衛になっている。また隣の榛名山群も大きく、妙義山、遠く八ヶ岳も。

山々の姿だけでなく、眼下に広がる関東平野の眺めも高度感十分。新幹線の高架橋まで見える。

南面が春霞なのが残念だが、富士山や秩父の山々の眺めは再訪時の楽しみにとっておこう。昨日子持山に登った人によると、昨日は富士山がよく見えた反面、北側の上越の山は天気が荒れていて見えにくかったそうである。
昨日・今日とセットで完全360度展望、ということだったようだ。

展望を堪能したあと、さらに西へ進む。急坂を下り、アンテナ塔を見た後いったん車道をまたぐ。駐車スペースに車が数台停まっていて、ここから水沢山を往復する人も多いようだ。

二ツ岳方面への緩やかな登りに入る。この付近は森林公園の一角であり、道幅も広くちょっとした遊歩道の雰囲気だ。

大勢での休憩によさそうな芝地とあずまやのある場所を過ぎると、普通の山道に戻り少し深山の雰囲気がしてくる。一帯はまだ芽吹き前の風景ではあるが、足元にはエイザンスミレが多い。色もきれいなピンク色をしている。


Home 次のページ