~越後の名峰にヒメサユリ咲く~
タイトル

あさくさだけ(1586m) 2002.6.16.

ネズモチ平-前岳ノ肩-浅草岳
-鬼ガ面山-六十里峠

マップ
1 2 3 Home


●六十里峠へ下る
ゴゼンタチバナとアカモノ
ゴゼンタチバナとアカモノ
コイワカガミ
コイワカガミ

ヒメサユリの他にも、この縦走路は花が多い。足元には、ゴゼンタチバナとアカモノの群落がどこまでも続く。コイワカガミ、オオイワカガミ、ウスユキソウ、キスミレ、タカネニガナ、タムシバなどが入れ代わり立ち代わり現れる。
鬼ガ面山
鬼ガ面山
樹林帯
樹林帯

鬼ガ面山北峰、本峰、南峰と、それ以外にもいくつものピークをこなしていく。終始展望の開ける稜線なので、太陽がまるで殺人光線のように、ギラギラと容赦無く照らしてくる。
高山の雰囲気の山ではあるが、スリルある稜線でヒヤヒヤする分を差し引いても、暑さはやはり標高1500mの山の暑さである。

南峰から振り返ると、ガスの間から見える浅草岳が、まだまだ大きい。鬼ガ面山は北・本峰の2つの尖がったピークが本当に鬼の角みたいだ。そういえば、1ヶ月前に歩いた御坂山塊の鬼が岳も同じような形をしていた。

ようやく標高を下げ、ブナの生い茂る樹林帯に入る。標高を下げたのに気温も下がり、しのぎやすい道になった。
快適に下りて行くうちに、意外にもバラバラと雨が降ってきた。ザックカバーを付けるか付けないかのうちに、たちまちどしゃ降り状態に。しかし10分ほどで止み、また日差しが戻る。まさに山の天気である。

前方に未丈ガ岳のシルエットを見上げながら、送電鉄塔のある場所を過ぎ、六十里峠。大白川方面へ少し平坦な道を進み、六十里越登山口に下り立つ。50mほど舗装道路を上がると六十里越トンネルの入口で、脇に案内板の立った駐車場がある。

鉄道駅やバス停に直接下りれる道が他にあったのに、わざわざこの交通機関のない登山口に下りて来てしまった。予定ではここから田子倉駅まで2時間の車道歩きだったが、ちょっと下山に時間がかかってしまった。今から歩いては電車に間に合わない。只見線は1本乗り過ごすとえらいことになる。
駐車場に運良く公衆電話があった(谷あいなので携帯電話はつながらない)のでタクシーを頼んだ。

●滑り込みで只見線へ
さてここからが大変であった。電話に出たタクシー会社の人は、どうもこのへんの地理に詳しくないらしい。地元なのにと思うが、少し離れている守門村にある会社なのでしょうがないとも言える。
自分の居場所をちゃんと説明をしたつもりだったが不安的中。30分後に来たタクシーは、手を振る自分に気づかず通り過ぎて行ってしまった。
只見線・大白川駅
只見線・大白川駅

さらに1時間近く待ったが引き返して来る気配がない。会社に電話をしても、無線がつながらないから連絡が取れないと言う。早く来てくれないと電車に乗れなくなってしまう。たまに通る車にヒッチハイクを試みるがうまくいかない。
もう間に合わない!というところでやっとタクシーが引き返して来てくれた。大急ぎで駅まで運んでもらう。

田子倉駅に着いたのが16時29分、電車は32分に来た。まさに危機一髪であった。(もっとも、あと3時間半待てば次の電車があり、それに乗っても、その日のうちに東京に帰れたのだが、そこまで待つ気はなかった)

只見線は大白川駅を過ぎると、一面が水田の間を縫うように走って行く。昨日と違って今日は車窓からの遠望が効く。田植えが済んだばかりの青々とした山村の風景を眺めながら、初夏の越後路を後にする。

展望に残雪に、花にスリル、さまざまな魅力が凝縮された、期待通りのいい山だった。


前のページ Home