~西上州のユニークな岩峰を結ぶ~
タイトル
マップ
かなだけ・よつまたやま 2001.12.2 快晴

上信電鉄・下仁田駅8:35~(バス)~8:48小沢橋8:50~9:40鹿岳登山口~10:40鞍部~10:45鹿岳(一ノ岳)11:05~11:25二ノ岳12:05~12:10鞍部~12:30マメガタ峠~12:55(P1)13:05~13:20四ツ又山(P4)13:35~13:50大天狗峠~14:15大久保登山口~14:50小沢橋14:59~(バス)~15:13下仁田駅 (歩行時間:4時間35分)
1 2 Home

鹿岳鞍部からマメガタ峠へ
鹿岳鞍部からマメガタ峠へ

●四つのピークのある四ツ又山へ
みたび鞍部に戻る。マメガタ峠への出だしの道も少し緊張する。やせた岩尾根の裏側、一ノ岳の北面を巻きながら急降下。ロープがずっと張ってある。

岩場のトラバースが終わると、ほっとする自然林の尾根道となる。振り返ると鹿岳の2峰が威圧的だ。前方に、木の間越しながら四ツ又山の姿が見上げられる。

下り切ったところがマメガタ峠。大久保への下り道が分岐している。時間が無ければここを下るつもりだったが、バスの時間までまだ余裕がある。
四ツ又山付近から鹿岳
四ツ又山付近から鹿岳

四ツ又山への登り返し。雑木の急坂でつらいが、高度を上げるにつれ、背後に妙義山などの姿がせり上がって来る。

四ツ又山(標高899m)はその名の通り4つのピークがある。マメガタ峠の側から順に、P1・P2・P3・P4と呼ぶのが一般的なようだ。
最初のピーク(P1)からは、鹿岳・妙義山、大桁山や眼下の街並みなど、東側に広大な展望が得られる。祠が奉られている。
その後P2,P3と過ぎ、山腹を巻いて主峰P4へ登る。小広い山頂で、しかめっ面をした天狗顔の石像が建てられている。鹿岳、四ツ又山とも信仰の山であろう。麓の人達の間では、鹿岳を「かなたけさん」と親しみを込めて呼ぶそうだ。なおP4も東面の展望が素晴らしい。

四ツ又山(P4)山頂
四ツ又山(P4)山頂

●日だまりの中にツツジの狂い咲き
大天狗峠に下る途中で、日当たりのよい場所の低木に赤い花が2、3輪咲いているのを見た。何とツツジである。スミレの狂い咲きはたまに見かけるが、ツツジは初めてだ。この一帯は春にツツジがきれいに咲くと言う。
しかし晩秋の暖かさもここ2,3日まで。今週中頃から寒波が入ってくる。東京周辺の1500m程度の山でも雪が降るかもしれない。

植林帯を抜けると農道となる。四ツ又山とその鞍部を絵に描いて「ここを目指して登ること」と注意書きが書いてある。下りにとると何てことのない道であったが、登る場合は踏み跡がわかりづらいようだ。

車道に下り、地元のおばさんが数人乗るバスで下仁田駅に戻る。下仁田の名物はジャージー牛乳。牛関係は最近物騒だが、駅前で買ったソフトクリームは美味だった。

四ツ又山から左方に妙義山
四ツ又山から左方に妙義山


前のページ Home