~岩尾根を彩る錦絵巻~
タイトル

がんごうしんどうからたにがわだけ
2007年10月21日(日)晴れ時々曇り、山頂は霧

8:25上越線水上駅-[バス]-8:45谷川岳ロープウェイ駅8:55-9:25巌剛新道登山口9:30-10:05第一見晴台10:10-11:25ガレ沢のコル-12:30谷川岳(トマノ耳)12:50-12:55肩の小屋13:05-14:05熊穴沢避難小屋-14:35田尻尾根分岐-15:35田尻尾根登山口-15:50ロープウェイ駅
歩行時間:6時間5分

マップ
1 2 Home


錦絵巻の天神尾根
錦絵巻の天神尾根 [拡大 620×450]

緩い笹の道を登って谷川岳頂上・トマの耳(1963m)に着く。たしかに寒い。5度くらいだろうか。吐く息は白く、今シーズン初めての鼻水が出てくる。
よく見ると赤いナナカマドの実に白いものがまとわりついている。雪だった。この日の谷川岳は頂上部だけ、ほんの少し雪があった。ここまで雪を踏むことはなかったが、オキの耳方面の登山道にはもう少し雪があるようだ。しかしガスの中でよくわからない。
こんな寒い中でもさすが人気の山で、頂上にも肩の小屋にも、そして小屋脇のトイレの前にも人がいっぱいだ。

肩の小屋の横で風をよけながら少し休憩し、天神尾根を下る。高度を下げるとすぐにガスの中から脱した。日も差し気持ちの良い歩きとなる。
展望もよいが、それ以上に天神尾根の紅葉に目を奪われる。天狗の踊り場から露岩の休憩地点付近あたりまでの山肌は、赤・黄・オレンジ・緑・黄緑、もう色とりどり。まさに錦絵巻である。今が中腹の紅葉の一番いい時だろう。

田尻尾根から谷川岳
田尻尾根から谷川岳・西黒尾根を望む
[拡大 620×450]

熊穴沢避難小屋を過ぎてもブナ林の黄葉が鮮やかだ。これですぐロープウェイで下山してしまってはもったいなさすぎる。今日はまだ歩きたいので、田尻尾根を下ることにした。
田尻尾根は、ロープウェイを使わずに土合方面へ比較的楽に下れる道だ。上部では正面に朝日岳方面、そして谷川岳と西黒尾根のダイナミックな眺めが素晴しい。谷川岳は本当にかっこいい山だ、惚れ惚れする。
その後はすぐにブナ林となり、展望はなくなる。カラフルに色づいた中を下っていくとロープウェイの音が近づいてきた。
ほどなく、天神平から下ってくる砂利道に下り立つ。そこが田尻尾根入口だった。稜線から分かれてほんの1時間ほど、この尾根下りはちょっとあっけなかった。

砂利道には、ロープウェイに乗らなかった行楽客が何人も歩いて下っていた。聞くとロープウェイが激混みで、しょうがなく歩いて下ることにしたそうだ。自分も4年前に、天神平で1時間近く待ったことがあるが、今日はおそらくそれ以上だろう。田尻尾根を下って正解だった。
砂利道を15分ほど下って、ロープウェイ駅に着く。バスの発車時間にもちょうどよいタイミングの下山だった。

今日の谷川岳はまさに紅葉本番、今まで秋に登った4回の中で一番色づきも良かったように思う。久しぶりに持ってきた中判カメラの撮影結果が気になるところだ。
水上駅からは、自由席ガラガラの特急水上6号で帰京する。空いているのはいいが、あまり利用されないと次のダイヤ改正で便数が減らされてしまわないか心配だ。
山の自然とともに、この昔懐かしさが残る特急車両を、いつまでも残してほしいものである。


秋色のオジカ沢ノ頭

天神尾根を下る

ブナ黄葉の道

田尻尾根から

前のページ Home