~雲上の楽園から夏雲湧く頂稜へ~
タイトル
ひうちやま(2462m)
2005年7月18日(祝) 晴れ時々曇り

4:05信越線見附駅-[車]-6:20笹ヶ峰登山口-7:00黒沢7:05-7:30十二曲り12:35-8:30富士見平-9:30高谷池9:35-10:10天狗の庭10:20-11:45火打山12:30-13:00天狗の庭-13:25分岐-14:30黒沢池14:40-15:25富士見平15:30-16:05十二曲り16:10-16:30黒沢16:35-17:05笹ヶ峰登山口-[車、杉野沢温泉経由]-18:30妙高高原駅18:43-[信越線]-19:25長野駅
歩行時間:9時間10分

マップ
1 2 3 Home


火打山を下る
火打山を下る
黒沢池ヒュッテ
黒沢池ヒュッテ
●黒沢湿原を経て登山口へ
妙高山を正面に見ながら展望の尾根を下る。Hさんが草むらの中に雷鳥を見たという。雷鳥といえば日本アルプスにしかいないと思っていたので驚きだ。
天狗の庭まで下ると、池塘の水面にさっきは見えなかった逆さ火打が映っている。

高谷池には戻らず、黒沢池への分岐に入る。尾根を乗っ越すと茶臼山の標識。およそ頂上らしくない樹林の一角だ。
今までの道と違って、この付近は登山者もいなくて静かである。もっとも時間が遅くなってきたせいもあろう。今日は9時間ほどのロングコースである。

前方が開け、再び湿原を見下ろす位置に出る。黒沢池と黒沢湿原である。ヨーロッパ風の黒沢池ヒュッテに下り立ち少し休憩。高谷池ヒュッテとは対照的にひっそりとしている。

妙高山への道を分け、黒沢湿原への分岐に入る。コバイケイソウの大群落がどこまでも続いている。
コバイケイソウだけでは湿原も地味な印象であるが、少し先に進むとワタスゲの群落。そしてさらに、咲き始めの赤々としたハクサンフウロを見る。今回の山行でハクサンフウロを見れたのはここだけだった。
ワタスゲ揺れる黒沢湿原
ワタスゲ揺れる黒沢湿原

面積で言えば高谷池よりもこちらのほうが広大だ。同行の人は、苗場山の山頂部との広さの比較をしている。時間が早ければどうかわからないがこちらは人もそう多くないし、のんびり1日を過ごすのにいいかもしれない。

名残惜しいが湿原に別れを告げる。ここから登山口までまだ7kmもあるのだ。あまりゆっくりは出来ない。

木橋を渡り、富士見平へはちょっとした登り返しだ。下山路の最初がこれではきついが、そう長い登りではない。
マイヅルソウが日の光に照らされてきれいだ。

富士見平では何人もの人が休憩している。今の時間に歩いている人は多くは日帰りであろう。
ワタスゲ
ワタスゲ
ハクサンフウロ
ハクサンフウロ

黒沢池経由でなく、火打山のピストンにしてもここの日帰りコースはかなりの長丁場になる。そのせいか、富士見平から十二曲り・黒沢への下り道で出会う人たちは皆いっぱいいっぱいの表情をしている。

そういう自分も例外ではなく、久々の9時間行程にかなり足に来ている。朝見たオオイワカガミ、サンカヨウ、キヌガサソウをメルクマールにしながら黙々と下る。

黒沢からは木道の緩やかな下り。走るようにしてどんどん進む。笹ヶ峰登山口には5時過ぎに到着した。久しぶりの長い歩き、好天に恵まれ最高の夏山スタートとなった。

杉野沢温泉に入ってから、妙高高原駅まで車で送ってもらう。気分的にはどこかに泊まってのんびりしたいが、明日は会社なので帰らねばならない。
しかし今日は3連休の最終日。長野駅の新幹線は大混雑で1本遅らせざるを得ず、帰京は10時近くとなった。


前のページ Home